けいごくんは、私を連れ回すけれど、
たまに手を繋いでるけいごくんを下から見ると、
若いな、なんかごめんね(´;ω;`)って思ってしまうことある。
言ったら負けだから絶対に言わないけど…。
本人は、Yちゃんは、子供くさいから、なんていうけど、年齢は気にしてる。
俺より5つ年上って事にして今日、
とか、世間体気にする彼はいうけど、
きもち、分かる🥺
男性は竹野内豊みたく、いつまでもカッケー感じでいれるし、年上の旦那さんって何となく羨ましい。
年上の嫁 って言うとなんか印象がね、最初は良くないのは確か。10歳以上違うと特に。
最初は言うんだ、「年齢なんて関係ない」って。。。
最近私は、まとわりつく固定観念やらがなくなり、母や実家と距離ができて、
1人で生きている
ことを強く意識するようになった。
今までは、誰かに頼れてた。
でも今はけいごくんに頼るのでは無く、共に生きてる感じで、
やっと自立したのかなって気がする。
出来なかったことやるしかないし、
心の自立というかね、
なんていったらいいかわからないけど、
私の家族は、母や兄弟たちではなく、
けいごくんという気持ち、というか、
私がしっかりしないと、って、きっと本当だったらとっくに持ってなきゃいけない意識なんだろけど。
けいごくん
「やっぱりジムニーがいいな、おれ、1年待ちでいいから、ジムニーにしよう。」
うん。
そう、そういう考えが今まで出来なかった。
離人感が少しずつなくなり、
やっと私というアイデンティティの確立が出来てきたのかもしれない。
節約だったり、キャンプが実は、ああいうのがすきだったりね。
自分らしさ…。