今まで、誰かの死については、記憶が結構あるのは、
なくなる方は
1度何故か本当に快方へ向かう時期があります。
ほんとに亡くなるのかな?ってくらい。
私の経験ですが、
その時に何か出来るか、神様がくれた最後の時間だと思ってます。
なにかできた方はラッキーな方。
結局後悔が残る方が殆どじゃないかな。
生きる意味が強くあるのは、私の母親だと思ってます。
なぜなら何人大切な人を見送ったか?
両親だけでなく、夫、自分の弟まで。
母が私の家の何か母体というか、
役目を果たす人なのだと私は思ってます。
というか最近思うようになりました。
私たちは母がいないときっとダメです。今のままでは。
最後の神様がくれる時間の前に、
私たちができること、
人はいつなくなるか分からない。
そうなってもいいよう、
やはり一日一日、少しでも自分の行動を振り返る。
私なんて怒られてばかり。
そういう事じゃなくて、
本当に悔いのない、生き方を人生の折り返し地点に来たら考えるべきと思います。
亡くなった人より、
残された人の方が断然つらいからです。
こんな私でも。おもいます。
最後まで御付き合い頂き大変ありがとうございます