男性は結婚すると変わる。
奥様に対し優しくなる方もいるし、その逆も居て、
あめ限で紹介したとおり、
けいごくんの家系はとても客観視すると、
すごい。
けいごくんだって凄いのにどうして自分を卑下するの?
って所から、
彼はどんどんモラハラ夫的になってきてしまった。
彼は自分の家族や特にお兄様をとても褒める。
だからって
「俺なんて」
とはならないのだけど、他人軸目線でものを見る癖がついていた。
今少しずつ彼はブログを書きながら、自分軸を確立しつつあると思う。
教育家庭にありがちな歪みとは、そういう所で、
本当にその子にとっていいところ
を無意識に潰してしまうところ。
私もそう。
だけど私は先に見つけたブレない自分軸を。
まだ未熟ではあるけど、
彼を褒めすぎ尽くしすぎて、
「妻とはこうであるもの」
という認識をさせてしまい、
私は自分自身の首を絞めた。
彼は、家族を大切にすることろ、
そこが1番素晴らしいことに、
自分自身気づいていない。
視点が学歴や仕事にいきやすいのが
私と似ているところでもある。
お兄様という彼にとって偉大なもので牽制しながら、
なんなら彼はお兄様に言われたことは何でも聞くし、それ以外は聞き入れないという頑固な一面があるのが、前、彼にメッセしてくれた方や、コメントしてわかる方はわかると思う。
彼の目線を変えていきたいと私は思っている。
彼がブログを書くのを止めず、お互い書いてみるのは、
私たちの関係が良くなったので、
続けている。
彼がやっと自分の意見を、私が聞いたことない意見を書くようになった。
これからどうなるか分からないけど、
なんだか今日とっても暑くて、やばいくらい暑くて、
疲れてしまった
だけど前と違って、
けいごくんが帰ってくるのが楽しみだ。
最近ほっとするようになった。
自分で見つけるしかないし、天狗は牽制球。
子育てし直しみたいな感じ。。。
私も成長しなくちゃ。
Pちゃんお役立ちpick
最後まで御付き合い頂き大変ありがとうございます。