よろしく!ワクワクヒーローズ(^^)

よろしく!ワクワクヒーローズ(^^)

宗教でも、主義でも、学説でもない、実行によって正しさが証明できる生活の法則を軸に、週一回の朝の勉強会【寒河江市倫理法人会モーニングセミナー】の紹介を通し、自分を、家庭を、会社を、人生を変えたいと思うあなたをモーニングセミナーに誘うブログです。

■倫理法人会ってなに?■

【倫理法人会憲章】 倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。

事務局:山形県倫理法人会 合同事務所

電話: 023-615-8966

所在地: 〒990-0071 山形県山形市流通センター2-3

Vol,307


こんにちは

ワクワクしてますかチョキ口笛

 

 

ネットで捜しものをすると

あっという間に時間が経ってしまい

「うわっヤベッ!」っとなってしまう

寒河江市倫理法人会ワクワクヒーローズ、MS委員中西ですアセアセ

 

 

今週のモーセミは

 

小さなことから会社は変わる

 

と題して

株式会社 綜和 大村秀明 会長による講話です

 

 

先週

業績を伸ばしている県外の同業社を尋ねてきました

質問をたくさん用意して

いろいろと聞いてきました

 

 

その時の感想は

やり方とか学ぶところも確かに多かったけれど

 

結局は

「小さなことを素直に地道にやりきる」

これに尽きるんじゃないか・・と

 

でもそれが・・

それこそが難しいのかもしれません

 

 

ってことで

直近のスケジュールです。↓↓↓↓

寒河江市倫理法人会
直感力を鍛える、モーニングセミナー開催情報

毎週金曜日朝6時より、会場はシンフォニー本館(寒河江駅裏)

熱や風邪の症状のある方はご遠慮ください。

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

== 令和6年6月の予定 ==

6月21日(金)6:00〜7:00 終了

【万人幸福の栞 輪読】第5条
 ◎ 夫婦は一対の反射鏡
【テーマ】時間は待ってくれない

 「日々好日」の意味

【講 師】北村山倫理法人会 幹事

 山形大学大学院生 東海林 啓氏

 

6月28日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第6条
 ◎ 子は親の心を実演する名優である
【テーマ】小さなことから会社は変わる。

【講 師】(一社)倫理研究所 法人局参事

 法人アドバイザー 大村 秀明氏

 

== 令和6年7月の予定 ==

7月5日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第7条
 ◎ 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
【テーマ】倫理の学びと実践

【講 師】山形市倫理法人会 専任幹事

(株)アサヒマーケティング 常務取締役 丸子 芳史氏

 

7月12日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第8条
 ◎ 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
【テーマ】自分らしく生きる

【講 師】天童市倫理法人会 幹事

 シナリーエムズドゥ(株) 代表取締役 斉藤 美千代氏

 

7月19日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第9条
 ◎ 約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う
【テーマ】未定

【講 師】山形市中央倫理法人会 会員

古民家ライフ(株) 代表取締役 髙木 孝治氏

 

7月26日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第10条
 ◎ 働きは最上の喜び
【テーマ】「倫理の実践は 心豊かな人生を舞い込みます」

【講 師】山形県倫理法人会 山形地区地区長

(株)鈴木製作所 代表取締役 鈴木 重幸氏

 

!! ただ今、寒河江市倫理法人会では

お試し会員を募集中です

『入会申込み書』『退会届け』をセットでお渡ししますので

『自分には合わない』と感じたら『退会届け』を事務局へFAXすれば

即退会することが出来る安心のサポートです爆  笑

 

倫理(純粋倫理)のことやモーニングセミナー(以下モーセミ)のこと、倫理実践などを書いています。

 倫理法人会って? / 山形県倫理法人会 / 寒河江市倫理法人会 

会員は個人事業主から超有名企業まで山形県内だけでおよそ1,700社

全国でおよそ70,000社が加盟しています。

費用は月々1万円だけ、高額な寄付や怪しい壺、掛け軸などは一切販売しません(笑)

詳しい話しが聞きたい、資料が欲しい、ひとりで行くのは不安、そんな方は下記までどうぞ。

寒河江市倫理法人会(県合同事務局、山形市)

電話023-615-8966

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

 

 

最後まで読んでくれてありがと様

よろしかったら

下の【山形情報】をクリックして応援お願いします(1日1回有効)

↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村

 

では、またこんどパー

 

 

Vol,306


こんにちは

ワクワクしてますかチョキ口笛

 

 

寒河江市倫理法人会ワクワクヒーローズ、MS委員中西ですチョキ

 

6月21日のモーセミは

 

時間は待ってくれない

 

と題して

夢多き口笛現役大学院生(6?歳)東海林啓氏による

講話でした

 

 

 

かなり密度の濃い内容でしたが

その中で紹介されていた

 

 

「選択理論」というキーワードにビビッときました

 

 

 

令和なのに、いまだ昭和の教育・・

命令や賞罰で人を動かそうとする教育

 

というくだりに改めて納得!

 

 

万人幸福の栞 第15条《信成万事》の一節に

 

「人は、縄をもっては

 その肉体をしばる事はできるが

 その精神をくびることはできぬ・・」

 

とあります

これとも通ずるような気がします

人の動かし方の基本

喜んでやって貰った方がうまく行きますよねきっと

 

 

 

そして直接聞いてみたかった事

 

経営者じゃないのに

会費を払ってまで

どうして倫理法人会の会員を続けてるのですか?

 

答え

いろんな経営者との繋がって

子供達の教育に活かしたいからです

 

 

 

当日参加した方の感想です

 

Aさんの感想

今日の講師の方も、先週の講師の方も「倫理」っぽくなくて、おもしろかったです。

納得するところ、ちょっとだけ「?」のところ。

人の話しを聴くのは、ホントに面白いと思いました。

 

Bさんの感想

人口減少→外国労働者→帰化→外国人だらけ、外国人が政治に関われる、選挙権がある。

政治家が外国人だらけになる。

そうなるといずれ、日本が日本じゃなくなる時代が来るかもしれない、そんな事を思うと今の日本の少子化状況を本気で取り組まないと日本は、なくなるかもしれないそんな発見がありました。

 

 

ってことで

直近のスケジュールです。↓↓↓↓

寒河江市倫理法人会
直感力を鍛える、モーニングセミナー開催情報

毎週金曜日朝6時より、会場はシンフォニー本館(寒河江駅裏)

熱や風邪の症状のある方はご遠慮ください。

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

== 令和6年6月の予定 ==

6月21日(金)6:00〜7:00 終了

【万人幸福の栞 輪読】第5条
 ◎ 夫婦は一対の反射鏡
【テーマ】時間は待ってくれない

 「日々好日」の意味

【講 師】北村山倫理法人会 幹事

 山形大学大学院生 東海林 啓氏

 

6月28日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第6条
 ◎ 子は親の心を実演する名優である
【テーマ】小さなことから会社は変わる。

【講 師】(一社)倫理研究所 法人局参事

 法人アドバイザー 大村 秀明氏

 

== 令和6年7月の予定 ==

7月5日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第7条
 ◎ 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
【テーマ】倫理の学びと実践

【講 師】山形市倫理法人会 専任幹事

(株)アサヒマーケティング 常務取締役 丸子 芳史氏

 

7月12日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第8条
 ◎ 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
【テーマ】自分らしく生きる

【講 師】天童市倫理法人会 幹事

 シナリーエムズドゥ(株) 代表取締役 斉藤 美千代氏

 

7月19日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第9条
 ◎ 約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う
【テーマ】未定

【講 師】山形市中央倫理法人会 会員

古民家ライフ(株) 代表取締役 髙木 孝治氏

 

7月26日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第10条
 ◎ 働きは最上の喜び
【テーマ】「倫理の実践は 心豊かな人生を舞い込みます」

【講 師】山形県倫理法人会 山形地区地区長

(株)鈴木製作所 代表取締役 鈴木 重幸氏

 

!! ただ今、寒河江市倫理法人会では

お試し会員を募集中です

『入会申込み書』『退会届け』をセットでお渡ししますので

『自分には合わない』と感じたら『退会届け』を事務局へFAXすれば

即退会することが出来る安心のサポートです爆  笑

 

倫理(純粋倫理)のことやモーニングセミナー(以下モーセミ)のこと、倫理実践などを書いています。

 倫理法人会って? / 山形県倫理法人会 / 寒河江市倫理法人会 

会員は個人事業主から超有名企業まで山形県内だけでおよそ1,700社

全国でおよそ70,000社が加盟しています。

費用は月々1万円だけ、高額な寄付や怪しい壺、掛け軸などは一切販売しません(笑)

詳しい話しが聞きたい、資料が欲しい、ひとりで行くのは不安、そんな方は下記までどうぞ。

寒河江市倫理法人会(県合同事務局、山形市)

電話023-615-8966

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

 

 

最後まで読んでくれてありがと様

よろしかったら

下の【山形情報】をクリックして応援お願いします(1日1回有効)

↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村

 

では、またこんどパー

 

Vol,305


こんにちは

ワクワクしてますかチョキ口笛

 

 

我が家の居間の掘りごたつには

もうすぐ夏だというのに《コタツ掛け》が

まだ掛けてありますアセアセ

 

でも、その中に足をいれるとヒンヤリして

とても気持ちいい

寒河江市倫理法人会ワクワクヒーローズ、MS委員中西です

 

今もヒンヤリしていい気持ちでブログを書いていますチョキ

 

 

さて

先週のモーセミは

 

寒河江の子供たちになすべきこと

 

と題して

 

地域おこし協力隊

さがえ未来コンソーシアム事務局

鈴木郁氏の講話でした

 

 

 

『地域おこし協力隊』って

農業分野だけじゃなかったんですね(ひとつ利口になりましたニコニコ

 

 

私がもし今

子供だったら

さがえ少年少女発明クラブに

是非とも入りたかったなぁ・・ショボーン

 

 

あと

 

子供達の

将来なりたい職業(業種)の割合と

実際の職業の割合の乖離に驚きました

 

知識として知ってはいたのですが

改めて驚きました

 

 

当日モーセミに参加したYさんから

こんな感想をいただきました

 

子供たちのために、今のうちに将来の受け入れ口を作っておかなければ、とんでもない事になりそうです。

子供と企業の間を取り持ってくれて、ありがたいことです。

 

Yさん、感想を寄せてくださりありがとうございます

 

 

 

さて

今週(明日)のモーセミは

 

高校教諭を辞めて

大学院に入り直したという

変わり種(私感ですバイバイ

 

北村山倫理法人会 幹事

山形大学 大学院生 東海林啓氏による講話です

 

 

《講話内容》

大学院で学んで教育を変えたい、畑を耕して子ども食堂を応援したい、青空会議場をつくりたい。

国家資格試験も今年合格したい、小説も書きたい。

山形ニコニコ運動も展開したい。

これらを達成できる環境は整っているはず。

なのに、今日成すことを明日に先延ばしている自分がいる。

そして、まだ自分には無限に時間が与えられていると勘違いしている自分がいる。

もう若くはないのだ。

だからこそ、初心に返って「日々好日」をどう楽しく実践するか。

妄想からの挑戦と実践報告です。

 

 

東海林氏ほどではないにしろ

やりたいことは私にもあって・・・以下、氏と同じ気持ちがあります

 

なので

とても興味があります

 

 

そして最後に

倫理法人会女性委員会よりお知らせです

 

 

乾物DE防災食

試食付き 先着40名

 

未会員でも男性もOKです

まだ間に合うかも

 

 

ってことで

直近のスケジュールです。↓↓↓↓

寒河江市倫理法人会
直感力を鍛える、モーニングセミナー開催情報

毎週金曜日朝6時より、会場はシンフォニー本館(寒河江駅裏)

熱や風邪の症状のある方はご遠慮ください。

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

== 令和6年6月の予定 ==

6月14日(金)6:00〜7:00 終了

【万人幸福の栞 輪読】第4条
 ◎ 人は鏡、万象は我が師
【テーマ】寒河江の子供たちになすべきこと

 (さがえ未来コンソーシアムの視点から)

【講 師】さがえ未来コンソーシアム

 事務局 鈴木 郁氏

 

6月21日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第5条
 ◎ 夫婦は一対の反射鏡
【テーマ】時間は待ってくれない

 「日々好日」の意味

【講 師】北村山倫理法人会 幹事

 山形大学大学院生 東海林 啓氏

 

6月28日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第6条
 ◎ 子は親の心を実演する名優である
【テーマ】小さなことから会社は変わる。

【講 師】(一社)倫理研究所 法人局参事

 法人アドバイザー 大村 秀明氏

 

== 令和6年7月の予定 ==

7月5日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第7条
 ◎ 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
【テーマ】倫理の学びと実践

【講 師】山形市倫理法人会 専任幹事

(株)アサヒマーケティング 常務取締役 丸子 芳史氏

 

7月12日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第8条
 ◎ 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
【テーマ】自分らしく生きる

【講 師】天童市倫理法人会 幹事

 シナリーエムズドゥ(株) 代表取締役 斉藤 美千代氏

 

7月19日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第9条
 ◎ 約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う
【テーマ】未定

【講 師】山形市中央倫理法人会 会員

古民家ライフ(株) 代表取締役 髙木 孝治氏

 

7月26日(金)6:00〜7:00

【万人幸福の栞 輪読】第10条
 ◎ 働きは最上の喜び
【テーマ】「倫理の実践は 心豊かな人生を舞い込みます」

【講 師】山形県倫理法人会 山形地区地区長

(株)鈴木製作所 代表取締役 鈴木 重幸氏

 

!! ただ今、寒河江市倫理法人会では

お試し会員を募集中です

『入会申込み書』『退会届け』をセットでお渡ししますので

『自分には合わない』と感じたら『退会届け』を事務局へFAXすれば

即退会することが出来る安心のサポートです爆  笑

 

倫理(純粋倫理)のことやモーニングセミナー(以下モーセミ)のこと、倫理実践などを書いています。

 倫理法人会って? / 山形県倫理法人会 / 寒河江市倫理法人会 

会員は個人事業主から超有名企業まで山形県内だけでおよそ1,700社

全国でおよそ70,000社が加盟しています。

費用は月々1万円だけ、高額な寄付や怪しい壺、掛け軸などは一切販売しません(笑)

詳しい話しが聞きたい、資料が欲しい、ひとりで行くのは不安、そんな方は下記までどうぞ。

寒河江市倫理法人会(県合同事務局、山形市)

電話023-615-8966

お問合せ←クリックでお問合せフォームに飛びます

 

 

最後まで読んでくれてありがと様

よろしかったら

下の【山形情報】をクリックして応援お願いします(1日1回有効)

↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村

 

では、またこんどパー