福知山線脱線事故から15年 | ぽんこの日日是好日

ぽんこの日日是好日

はじめまして。

毎日が素敵な1日になりますように。
日々感じたことをつらつらと書いてみようと思います。

こんにちは。



今日で福知山線脱線事故から15年ですね。


実はこの事故が起こった時、私はすぐ近くに住んでいたのですが、新婚生活が始まったばかりだというのに体調を崩して入院してまして。

テレビのない部屋だったので、同室のおばあちゃんと「今日はやたらとヘリコプターが多いねえ」なんてのんびりと話していて。

夕方一階のロビーにあったテレビに人が集まっていたので見てみて、そこで初めて近くで大変な事故が起きたことを知りました。
(同室のおばあちゃんのラジオを最初聞いていたのですが、そこでは車が線路に入ってきて電車と衝突した、というような話をしていたので、余程情報が混乱していたんだと思います。)

この病院にも重傷者が搬送されてきていたようで、病院の外にも報道陣が集まってきていて、ただならぬ雰囲気だったのを覚えています。


入院中私はずっと携帯の電源を切っていたので(当時は病院では電源を切ることになっていましたが、いつのまにかそれはなくなった?)、私が近くに住んでいることを知っている友人たちの中で「ぽんこと連絡が取れない!」と大騒ぎになっていたらしいこと。

退院後に通勤する時も、JRが使えないので阪急電車がものすごく混んでいたこと。

犠牲者の中には私の母校の学生さんも何人かいて、愕然としたこと。


今でもとても覚えています。


あれから15年経って。
JRの方は様々な改革をして、以前よりも安心安全な企業になったんじゃないかと思うのですが、
その一方で私たち乗客の意識はどうなったんでしょうね。

相変わらず少し遅れただけでキレたり、
人身事故とかJRのせいでもないのに、駅員さんに詰め寄って責めたり。


最近のコロナ関連のニュースを見ていても、
マスクがないとキレたり、
レジが混んでるとキレたり、
誰かの意見にいちいちかみついたり、
そういうのを見ているだけでしんどいです。


今の状況で心穏やかに過ごすのはなかなか難しいことかもしれませんが、それでもそれぞれが出来るだけ心に余裕を持って、協力し合ってこの困難を乗り越えていけたら、と思います。


改めて。
同じような悲劇が二度と起こりませんように。
ご冥福を心からお祈りいたします。




今日は子供たちとお散歩。
ちょっと離れた公園まで、歩いて行ってみました。




3月はまだ公園の遊具で遊んだりしていましたが、遊具からも感染することを知り、今月に入ってからはほぼ歩くのみか、たまに持参した縄跳びやボールを使うだけになりました。


もっと思いっきり体を動かさせてあげたいけど、何かないかなあ。
筋トレやストレッチとかじゃなくて、もっとのびのび楽しくできることをさせてあげたい。


早く普通の日常が戻ってきますように。