サムネイル

【ダイエットは習慣化がカギ!】
あすけん
4ヶ月生活で体重4キロ減った話


こんにちは、歌う花です!

あすけんを使って4ヶ月近く経ちました。

今日は「ダイエットはまさに習慣化!」を実感した私の成果と、毎日のゆるルーティンをお伝えします。


ニコニコ習慣化、最高説!


ダイエットって続けるのが本当に難しいですよね。

でも私、ゆる~く続けてきたら、

なんと4ヶ月で体重が4キロも減りました!

体脂肪率も3%減で、「やったー!」って感じです。




ラブ間食はデーツとナッツ。スイーツ卒業!


スイーツは卒業して、

代わりにデーツとナッツが私の間食ライフの主役に。

「甘いもの食べたい!」って時も、これがあると満足できちゃうんですよね。

噛みごたえもあって、食べ応えバッチリ。



おねがい間食に飽きたらこれ!きなこ大豆が救世主


でも、ナッツやデーツばかりだと飽きることもありますよね。

そんな時に登場するのが「きなこ大豆」!

香ばしくて素朴な味わいがクセになって、

ついつい手が伸びちゃいます。

ヘルシーなのに満足感があるので

間食にぴったりなんです。


照れ16時間断食(リーンゲインズ)で

12時からランチスタート


私は「リーンゲインズ」という

16時間断食+8時間食事の時間管理ダイエットを実践中。

つまり、夜8時から翌日12時まで断食して、

12時からゆっくり食事を始めるスタイルです。

ランチはまずゆで卵1個から食べて、「よし、食べるぞ!」の合図にしています。


グラサン水は2リットル飲んでスクワット100回!


ダイエットの基本、水も欠かせません。

毎日2リットルしっかり飲んで、スクワットは100回。

「100回?」と思うかもしれませんが、

分割してやれば案外続くものなんですよ~。


爆笑習慣化の力は最強!


4ヶ月間、ゆる~く続けてこれたのは

「無理しない習慣化」があったから。

これからもこの調子で、

自分のペースで健康的に続けていきます!

みなさんもぜひ、自分なりの習慣化ルーティンを見つけてみてくださいね。





———-お知らせ———-


コナラで『主婦さん専用チャット相談』

を始めました。


▼ココナラのページはこちらから




📩【公式LINEもあります】

「まずは無料で様子を見たい」

「ブログの更新通知を受け取りたい」方は

LINE登録がおすすめです✨

登録特典もご用意しています♪


▶LINEはこちらから ↓

友だち追加