天使のブタ -16ページ目

天使のブタ

オタクだけどイケてるOLになりたい

パッケージのかわいさが以前から気になっていたロレッタ。
クリームとかオイルとかどれを使用するか迷っていたのですが
とりあえず、ヘアバターを購入してみました。

天使のブタ-image.png

なぜこれにしたかと言いますと
花2オイル・・・シリコーンが多そうだったので手を洗うのが面倒そうだったから。かなりの勢いで水はじくもんね!
花2クリーム・・・とりあえず今使用中の物がある。

ということで、珍しいヘアバターに挑戦した次第です。
消去法なところがアレですが。

中は

$天使のブタ-image.jpeg

こんな。(わかりますかね?)
savexのリップみたいな感じ。
これがまた固いのなんのって!
冬のせいもあるだろうけど
指でなんて取れない。
(うちの会社で使用してるのはもっと柔らかいぞ!
どちらのをお使いなのかしら。。)

そこで、ドライヤーで表面を溶かして使用することに。

しかし、この商品の全成分が
○シア脂
○ダマスクバラ花油
○ニオイテンジクアオイ油
○ラベンダー油

シア脂以外精油!!
熱で匂い飛んじゃうじゃん!!!

やむを得ずバターナイフを調達し、手で温めながら使用することと相成りました。


さて、数日使用してみた感想ですが
使いにくさはちょっとマイナスですけど
仕上がりにはなかなか、満足です。

オイルなので量を間違えると
「お風呂入ってないの?」
と言われそうなぐらいテカリますが
そもそもそんなにガッツリ取れないので
付けすぎることは滅多にないので大丈夫。

あと、私朝シャンするとパサつきが本当に酷くて困っていたのですが
いつもよりは落ち着いてる感じがしました。
夜シャンプーして塗った次の日は
かなりのまとまりを見せています。

これはなかなか良いと思いましたが
やっぱりオイルとクリームも気になる~。
リピートは他の商品も使ってから考えようかなって感じでした。

冬はやはり保湿力の高い化粧水が欲しくなる。
ということで最近使用しているのが
かの有名なライスフォース

私が今まで使用してきた中で1mlあたりの値段が1番お高かった高級化粧水。

天使のブタ

これはきっとお米の形をイメージしていると信じて疑わないボトルデザイン。

$天使のブタ

透明で少しとろみのあるテクスチャー。

そしてライスフォースの中心成分がライスパワーエキス稲穂

私が使用しているディープモイスチュアローションにはライスパワーNo.11エキスなるものが入っていて
HPによると

ライスパワーエキスは、一般的な保湿剤を上回る保湿力があり、
実際、ライスパワーNo.11エキスは「水分保持能を改善する」効果があるとして
医薬部外品の有効成分として認められています。


とのこと。

エキスのパワーかどうかはともかくとして
以前使用していた化粧水(アルビオンのスキコン)よりも保湿力は感じるし、
とろみはあるけどベタベタしない塗り心地は好きだなと思います。
でも浸透はちょっと遅いかな~というのが正直なところ。
(角質層までぐんぐん浸透!って書いてあるのに。。
 一番上の角質層にもなかなか入らないってどういうことだろう)
割と長く皮膚の上にぬるぬると残ります。
ブースター美容液や拭き取り化粧水があるといいかもですね。
(だからラインに増やしたのかしら?)

とりあえず1本使い切ってみようと思った一品でした。
先日@cosmeにログインしたら
プレゼントに当選したとの表示が。
どうやら@cosmeストアのお買い物券だったようで
昨日届きました。

天使のブタ

1000円分か~。
欲しい物はいっぱいありすぎて全然足りないな~。
でも足しにはなるのでそれなりに嬉しいです。

でも有効期限あるよ!
@cosmeストアで絶対買い物してね!っていう作戦が見て取れます。
せっかくなのでのせられてあげようと思います。