トランプ氏、34年ぶり円安・ドル高「大惨事」-現政権の「放置」批判

トランプ氏はその中で、円安・ドル高の進行により米企業がビジネスを失い、外国での工場建設を余儀なくされると指摘。こうした為替相場はバイデン大統領が事態を「放置」している証拠であり、日本や中国などの国々は「今や米国をばらばらにする」だろうとコメントした。

 

なるほど、と

円安になれば、日本の車やその他のものが安くなる可能性もあるので、そうなるとアメリカの企業は痛い目にあいますよね。。。

でも日本の車とかは、アメリカに工場があったり、部品は海外だったりで、結局はそんなに安くならないのでは?

どうなの?

 

というか、そもそもトランプまた大統領選で勝っちゃうの???

それでいいの?

 

ファストフードのバイト代最低賃金が$20の模様。

×155円 3100円???

 

 

人件費負担を低くするため無人自動化注文システム(キオスク端末)の導入も急速に増加している。米全域で180店のファストフード店を運営する男性はCNNに「カリフォルニア州内の店舗では今後1~2カ月以内すべてのレストランにキオスク端末を設置するだろう」と明らかにした。

 

そうなると逆に働く場所なくなるやんん

さらにはハンバーガーを楽しんでいた庶民が価格負担のためファストフード店に行かなくなる悪循環の兆しまで見えている。一例として、1個1ドル前後だったハッシュポテトの価格が3ドル近くに上がり、SNSでは価格急騰を皮肉るような投稿が相次いで上げられている。「このお金を払うよりはもっと払って従業員のしっかりしたサービスを受けられるダイニングカジュアルを利用したり自宅で食事を多く食べたい」という形だ。

ハンバーガーも高くなるだろうね。。。

店主の間では「連鎖倒産が迫った」という話があふれる。

 

悪循環ですか?

 

日本もやばいけど、アメリカやばいですよね。。。

 

アメリカで稼いで、日本で、生活するのがいいのか?

そうなると輸出などを増やして、日本でつかう?

 

BY PUNK