この記事の言う通り
初動ミス、対応が間違っている、と
もちろん文春がすべて正義ではない、と
これみんな思ってることでは?
松本人志さんが女遊びが酷いことは本人も話をしていたので周知の事実。
この点に関しては、逃げも隠れもしないと
ただ、パワハラ、セクハラのつもりはないんだと思う。
ここは、女性側と芸能人側の認識の違いもあるだろう。
その中で、記事にもあるような、対応があれば、多くの松本人志ファンは納得したと思うし、スポンサーもここまで離れなかったのでは?
フェーズとしては、ベッキーさんのときや宮迫さんのときのようなフェーズに入っていて「嘘ついてないよね?」と渡部さんのときの「本当ならグロいな」というところに来ていますね。
それを払拭するためには、認めるところは認め、謝るところは謝ればいいのでは、と思ったりします。
それこそたむらけんじさんのように、そういうつもりはなかったが、気分を害してしまったらすみませんと。
セクハラ、パワハラがない、または和解できるのであれば、女性と合コンをすること自体は今の時代良くはないけど、責められるものでもないし、今後気をつけますで、なんとなくぼやけていくような気がしました。
それこそ謹慎とかで済むような気もします。
ジャーニーズ問題もそうですけど、問題が起こったあとにどのように解決するかが?
日本では、あまりまだ確立できてないような気がします。
アメリカとかどうなんだろう。。。
はっきりさせるだけが正解ではないのは、わかりますけど、
どちらが正しいにせよ、今後のパターンになるような着地を見せてほしいですね。
By PUNK
個人的には、後輩がナンパするとか、そういうシステムってすごく嫌いですし
週刊文春が不倫を暴いたり、攻めたりも好きではないです。
松本人志は好きで見てましたけど、昔から納得行かない発言や、行動はありました。
(でもそういうもんですよね。)
先日ののりお師匠みたいな形で忖度せずに芸能界全体が対応していくのが普通と思います。
なんでこんなに松本人志の問題が気になっちゃうんだろ、、、
自分はパワハラに対して異様な嫌悪感があるのかもです。
フラットに見ないとですね、、、