ヤクルトスワローズの反省会が始まります!
グダグダ高津監督の悪口を言う人が、Twitterヤフコメにもふえていますが、
そもそも、過去2年のヤクルトの優勝は紙一重でした、上手いこと運も良かったし、高津監督も上手く立ち回ったと思います。
セ・リーグ自体がほんのちょっとの紙一重の差で順位が変わると思います。
そもそも優勝の前は最下位だったからね〜。
来年は中日も優勝する可能性はあります!
ヤクルトも。
とはいっても、ヤクルトの今年上手く行かなかった原因は、はっきりさせておく必要があるとは思います!
だめだった原因
1 マクガフがいなくなったそのしわ寄せ。
マクガフの代わりは田口でおさまりましたけど、田口の代わりがいなかった…
2 村上、山田の不振
その原因は、塩見とWBC
塩見がいたら、分散されて、そこまでの不振にならなかったですね〜
やっぱり打線なので、誰か一人がいいとかではなくて、みんなが良いからフォアボールを取れたり警戒されなかったりするとは思うんですよね〜
もう単純にこの2つかなと
では来季は、となると
塩見の怪我なく完全復活
マクガフに変わる抑え、または、田口の代わりの中継ぎが必要かなと
左ピッチャーは必要ですね〜
近藤の復活とか?
先発は、
奥川、山下、ドラフト新人
を期待
小川、サイスニード、石川、ピーターズ、高橋、小澤、吉村と、回して、四人を最低固定したいですね〜。
打撃陣は、並木、濱田、武岡、コータロー、内山たちが、誰か1人でもいいのでもう1レベル、ラッキーでも良いので、少しの期間でも上げてほしいですね〜。
ラッキーボーイ的な。
横浜の関根みたいな?
長岡は、広島の小園くらい成績を残してほしいです。
新人で言うと澤井、北村も来年は期待します!
本当に力がある阪神は、去年連敗をいっぱいしたけど途中から上がってきました、ヤクルトは今年は最後まで上がれませんでした…
本当の力(特に投手力)がないんだと思います。
本当の力をつけるのはまずは無理なので、去年同様
一点をどう取るか!
一点でも多く!
取られるのは一点でも少なくを徹底して、打てなくても点を取る。
ノーアウト満塁でもあきらめずに守るが大事かなと
頑張れヤクルトスワローズ!
by PUnk