村本さんのことは嫌いな人は多いとは思うのですが笑笑


これは、そのとおりかなぁと思います。



「事務所側の一社一問というルールに従って、ちゃんと言うことを聞く真面目でまわりを考える記者たちが多くいるからルールを支配する側のジャニー喜多川に踏み込まず、表に出なかったんだなぁ」


あと、色んな意見がある中で、メディアが偉そうと、お前たちも共犯だろうと見て見ぬふりしたのだから、と、とてもご尤もで、各メディアは反省するべきと思うのだが、または、なんらかの、具体的な圧力があったりしたなら、明確にすべきと思うのだが、


だからといって、、、じゃあ、追求しないのは違うと思うので、だからこそもっともっと厳しく追求をするべきと思いますね〜。


 


こういう人たちが言うようにメディアや、新聞記者はどうかとは思いますが、それでも、だからといって、スマイルアップ側が立派なわけでもないと思うので、質問は甘んじて受けないといけないとは、思いますけど…

 


 


『会見を振り返ると、「1社1問」はジャニーズ側が課したルールだったが、実際は大半の記者が複数の質問を浴びせていた。例外として、攻撃的な質問やなかなか終わらない問いに対して、司会者が「1社1問」という〝大義名分〟で強制終了させる場面が目立った。』

東スポ言うこと言ってるな!
腑に落ちます。

ということで、記者会見をもう一度やって、もうちょっといっぱい聞けるようにしたほうがいいと思います。

その中で本当に、だめな記者は知ったからと批判すればいいと思いますが、それは質問の内容とかであって、質問の仕方ではないのでは?と


おもいまーす。


by punk