東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング



といっても基準が変わったからということなんだろうけど、特許の貢献度を重く見るらしい。
でも、まあ、何にせよ日本の大学のランキングが上がるのはいいことだ。
色々な意味で日本の大学が価値がないと思われると問題あると思うのだよね〜。

もちろん中身の問題でもあるんだけど、でも、外部的な第三者機関の評価も大事かもと思います!
『東京大が前年の39位を上回る29位となり、京都大も68位から55位に上昇。他の大学も順位を上げ、日本の躍進が目立った。』
躍進ってことでもないようには見えるけど、まあ、他の強豪を抑えて少しでも順位を上げるのは大変かぁ。

そもそも、大学に行く意味、大学にお金を払う意味とかを考えるところはあるので、こういうランキングなども考える一助になりますね〜。
真面目な話でした!


by punk