葉っぱハㇺハㇺハムスター -5ページ目

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

先週、地元の方からホタルが見れるという話しを仕入れ、最近見てないな〜と思い早速行ってきました。


ウキウキ張り切って行ったものの、現地に着いてふと我にかえると…

誰もいない夜の公園はちょっと怖い… 叫び


少しウロウロすると…

↑草むらの中で点滅するホタル


暗闇の中でポワンと光っておりました。

ポツリポツリとしかいなくて少ないな〜と思いましたが、どうやら7月末がピークだったようです。


そういえば関東圏のうちの近くはは5月〜6月がシーズンだったかも。


↑飛んできて石の上にとまったホタル


この辺のホタルは20年前から放流し育ててきたもので、ヘイケポタルだそうです。


↑空中浮遊するホタルたち

 光が小さすぎて見えにくいけれどあせる


小川の向こう岸で飛び回っていたので、ちょっと遠かったのですが、水ポチャしないように目一杯手を伸ばして撮りました。

暗闇だとピンボケするんですね〜 叫び 難しい


虫が苦手な方はここまで。

この先はホタルのアップ写真があります。


↑赤いところが頭で反対の黒いところが光るお尻