にらみ合い | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

※本日2回目の更新は野良猫のお話しです。

 

 

今朝は猫の鳴き声で目が覚めました。

 

「ニャー!ニャー!」 「ニャー!ニャー!」

と大騒ぎ。何事かと外を見てみると・・・

 

 

2匹がじ~っとにらみ合っていたのですが、時々鳴くのは茶色の猫ちゃんのみ 。 白黒猫ちゃんは微動だにせず 真顔 どうゆう状況?

 

 

茶色の猫ちゃんが鳴きながら時々チラリ、チラリ、と私の方を見てきます。

助けを求めているのか、見るな!とキレているのかわかりませんが・・・

 

しばらく こうちゃく状態が続いたあと、茶色の猫ちゃんはゆっくりとスゴスゴ歩き去っていきました。

 

最後にもうひとチラリ・・・

 

その後、家を出ると白黒猫ちゃんもいなくなっておりました。

日向ぼっこの場所取り合戦だったのでしょうか?

 

 

ちなみに塀の上にズラリと並んだ鉢植えは、相方が育てているサボテン達。冬の間、家の中にいたのですが、最近暖かくなってきたので外に出して日光浴をしております。

 

 

↓塀の前で日向ぼっこをする白黒猫ちゃんはこちら

日向ぼっこ | 葉っぱハㇺハㇺハムスター (ameblo.jp)