残席わずかとなっているこちらの講座。


なんと1~6月まで連続のお申し込みくださっている方も!


届きたてホヤホヤの情報をチラッと♡
ご紹介いたします!!

たんぽぽ鍼灸院の三谷さんの資料!


{F0884DC5-8047-4572-805A-EE8EE6C25A85:01}


各回10個程度ツボの取り方を解説してくださいます!

もちろん、今回は花粉症の対応ツボ!
 
そして自分でもお家に帰ってから、
セルフケアをしていただけるよう、
いくつかは実際にお灸を体験して行きます。


その場だけではない、簡単に続けられる方法を♡


そして、こちらは
先日、たんぽぽ鍼灸院さんで本格鍼灸をしていただいたところ♪


私たちがセルフでするときは、
熱くない台座付きのお灸を使って安全に♡
{23C17252-E629-407D-9082-DA02BCFFDA72:01}


本格的な棒灸!これがとにかく気持ちよくて。。。
{1E176F82-BE8F-406C-B111-85413ED04355:01}


全身いろいろツボに鍼!
全く痛くないですよー。
{7F29A219-A5B2-41FE-B9B7-CF042C6EF8C5:01}

もちろんこれはプロの施術ですので、
私たちがするときは、あくまではセルフケア。

でも、
そのセルフケアってとっても大切です。

なぜなら、
どんな素晴らしい施術も、
日々の積み重ねによって、
その良い状態がどのくらい続くのか、
より良い方向にどんどん向かっていくのか、
それとも改善のスピードがゆっくりなのか、

もしかしたら、すぐに元に戻ってしまうのか。。。

手段が一つではなく、
いろんな方法があります。

お灸も
アロマも
食もどれも

なにかだけで完璧ではなく、
どんなものもメリットデメリットあります。

○○さえしていればいいんです!
○○じゃないとだめなんです!
ってフレーズに流されがちですが、
今回私たちがお伝えしたいのは、
いろんな方法や考え方を知ってほしいなー。

一つの症状であっても、 いろんな面から見ることやアプローチができるよー!


ということ。


だから、1年後に全12回が終わった頃には、あ!なんか繋がってたなー!ということがあればとっても嬉しいです。


そうなるようにワクワク準備中ですっ!

詳細はこちらから!