今の私たちの生活の中では、当たり前に受けるものとして存在している『予防接種』


私も、数年前まではなんの疑問も持っていませんでした。


私が受けてきた予防接種は膨大な量と種類になりますダウンダウン


体の事を考えるようになってから、インフルエンザワクチンを打たない選択をしてきましたが、会社では半ば義務のようになっていた年もありましたショック!ショック!

嘱託医にも『受けていない』と言うと渋い顔+お小言をいただき(苦笑)

そして、まさにタイムリーに昨日、別の部署の方がインフルエンザにかかったと連絡書!があせるあせる

その方はインフルエンザワクチン、ちゃんと予防接種してたらしいのですが。。。

それって受けていても一緒では??と思うのですが、「受けてたから軽く済むんだ」ってお話しになってゆくのでした。。。(笑)

このように、会社や学校によっては『受けて当たり前、受けない人には風当たりが…』と言う場合も多々あるかと思います。


Vanilla先生曰く、『予防接種を受けないと決めても、他の人と戦う事はない。うまくやることにひひ』なのですキラキラ

例えば、

「実家の方で受けたの~!」

とか

「行ったんだけど熱が出ちゃってて」

とか

「アレルギーが…あせる

とか、角がたたない、疲れない方便を使うのも、手との事ドキドキ

まわりと軋轢ができてストレスになっちゃったら、それだけで免疫落ちちゃいますもんねダウンダウン

続きますDASH!DASH!