8月20日 | どこかの誰かに

どこかの誰かに

子供たちが日本にずっと住み続けられるよう
twitterで拾った事まとめます
放射能、食の安全、経済なんか

グリーンピースの研究員、イリーナ・ラブンスカ「ウクライナでは、じゃがいもの基準は60ベクレル/kg。なぜ低めって?ウクライナでは毎日食べるものだから。日本のお米の指標の500ベクレルは高すぎますね」8月20日福島から東京へ戻る新幹線で。


木下黄太
ある知人が、最近、親戚に言われたと今、電話がきた。親戚は国会の事務局に長年いる人。「今の政府の言う事を信用するな。数値は本当じゃない。都内でも十五歳以下の生存は保障しない。海外か遠くに逃げろ。静岡くらいまでは危ない」元総理とも懇意にしている親戚の話に、僕の知人は困惑していました。

D51
「人々は自分たちの村や町を捨てなければならなかった。広大な土地はただの空き地になってしまった。セシウムは社会を崩壊させる恐ろしい物質だ」 放射性セシウムの恐怖 『除去を諦めたロシア』   


放射能汚染がれき、福島県外で処分の方針 細野原発相 ツイートで見たのはこれだな。閉じ込めないで拡散って。。。正気???