『故郷の兄』

冒頭から
互いに仁義を切って
からのぉ〜 切合⚔️

赤城の仙太郎

VS

霞の信吉


浅間の信吉⋯って

聞こえたんやけどなぁ?

気のせいや😑

義理と人情の
世界観はカッコええ🤩

兄貴の三五郎が
これまた
カッコよすぎた🤩

結果…
復讐を飲み込んだ姿は
守るべき者がいてる
男の決断やなぁ
と思った🤔

人と人の繋がりが
近親者で成り立って
いるのは韓国ドラマの
ようだった🤣

昇ちゃんが兄と弟
二役をこなしてるのは
兄弟だから顔が
似てるもんなと
変に納得してしまった🤣
だってリアル兄弟が似てるんだもん


《夢は逆夢
物は取り様 考え様》
五七調の聞き心地の
良い台詞があった

数日前夢をみた😴

舞台は泉州秋祭り
数台のやぐらが
曳かれている
その真ん中に
盆踊りのやぐらが
組まれその上で
美保ちゃんと竜光くんが
河内音頭を熱唱していた
途中から中村美律子の

河内おとこ節に

変わっていた気がする

美保ちゃんが

🎵坂田三吉って

歌ってたよな?


そして昇ちゃん達が
大筒の打ち上げ花火を
それぞれ脇に抱え
キャッキャ言って
打ち合っていた🎆

これは
いつか江戸村で
観るかもしれない?
正夢なのか🙄

夢は脳が記憶を
整理してるだけです😑

今日の夢は
道頓堀で

欲望(desire)のままに

サンバを舞う銀の龍

 燃えて散るのがオチ

あぁ…勝手にしやがれ

そんな夢


寝よっと😴

いい夢みろよ👋