何もかもにイヤイヤして会話にもならなかった日々が終わり、目が覚めたように朝から普通の会話おねがい

全然食べられなかった分を取り戻すように、朝食もしっかり食べました。


あーよかった元気になった!

1日仕事を休もうとしていたけれど、夫が午後休みが取れたので私は午後だけ勤務することに変更。


夫が帰る前にお昼寝し始めたので、そのタイミングで在宅勤務を開始。

初めて10分後、わーーーーん!!と泣き声。

寝室に行くとなんと嘔吐………

まだ復調したわけではなかった…

娘をシャワーして、布団洗濯してシーツ替えて、大忙し。

でもそこからは夫も帰ってきて息子も帰宅して、みんなで娘と遊んでくれたので、落ち着いて遊び始めてくれました。

私はそこから半日分働きました。

でも途中で娘はパパと遊ぶのにあきて、パパはふて寝、娘は私の膝に座って遊びだし、キーボード全く見えないまま仕事しました。。。


子育てしながら十分に働くって正直無理だと思う。

両立なんてナンセンス。

どっちかに重きを置いたら、もう一方には全力は注げない。




あれからまた時間が経ち、今はもう熱もないし、食事もとれるようになりました。ただ睡眠時間が長い。。

明日から保育園行けるかなー




月曜日の朝、保育園に絶対行かないと泣いた娘。


最近癇癪が増えて、発達障がいを疑い出したばかりなので、不安になる。

あまりに酷く、休む?と聞くと途端に収まって静かになったので、在宅勤務で一緒に遊べないことを伝えた上で休むことに。


すると、朝の怒りはどこへやら、とても静かに1人で色々な遊びを楽しみだしました。

約束どおり!いつも私や兄と遊びたがるので、こんなに1人で遊べたのは初めてかも。

午後にお昼寝もしてとても順調だなと思っていたら、起きたら発熱。。。

あーー、あのぐだぐだは具合悪くなる前兆だったのか、とわかりました。


翌日小児科で検査して、アデノウィルス陽性を確認。

40.0度まで出ました。

ずっと熱の割に元気で家でたくさん遊んでいるのですが、4日目の今日は37度台後半ですがほとんど食事もとれず、寝てばかり。起きてる時間は大泣きと、体力がなくなってきている感じがします。。


早く元気になってね。。




1日目。私が仕事している横で作ったブロック。

「まま見て!家作ったよ!」


2日目も元気に、切ったり貼ったり。



3日目も元気にお絵描き三昧。

新しいクレヨンが良すぎてあっという間に画用紙がなくなった。


息子 8y8m

娘 3y1m


3年ぶりの場所へ。


コテージに泊まってBBQしました。

それから畑で野菜の収穫体験🥬

これを子供達にやらせたかったので、念願叶って嬉しかったです!


ネギ収穫中↓



無事に七五三のお詣りを終えました。

前撮りの着物ではなく、私が3歳の時に着用した着物を着てもらいました。

大きくなったねラブ




3歳記念にディズニーランドに行ってきました!

ハロウィンディズニーだったので、ミニーちゃんのコスチュームでラブラブ




ゴールデンカルーセル、イッツアスモールワールド、プーさんのハニーハントは必須!

あとはジャングルクルーズ、ウェスタンリバー鉄道、マークトウェイン号など。


兄はガジェットコースターとビッグサンダーマウンテンも楽しみましたキラキラ


娘のベストは、風船だったみたい🎈

最後実は娘が持っていたのですが、家族がみんな目を離したわずかなすきに手を離してしまい、風に吹かれて飛んでいってしまいました。。


すぐに訴えてくれれば良いのにしばらくして息子が気付き、娘に聞くと

「飛んでいっちゃった。お兄さんが拾った」と言っていてタラー

真実は闇の中ですが、とにかくあんなにテンション上がった風船を失い、悲しみのどん底の子供たち赤ちゃん泣き


帰りにもう一つゲットして帰ったのは言うまでもありません泣き笑い



プーさん癒される大好き。

一緒に写真撮れた!

コロナ以来、近くでとれなくなっていたので、ようやく解禁されていて嬉しかった目がハート



3歳のお誕生日おめでとう!


なぜか5歳になったと言い張る3歳児です。


プレゼントは一緒に選びに行き、シルバニアファミリーしましたピンクハート



お洋服は、センスオブワンダーの福袋のワンピースハート可愛いー好きーハート


3歳のお誕生日の記念で、おもちゃ王国に遊びに行きましたニコニコ


上の子が2歳前に1度行ったことがあり、とても楽しかったけれど、上の子も大きくなりもう行くことはないだろうなぁと思っていたので、下の子が生まれて再訪できて嬉しかったです!


前回はひたすらプラレールのパビリオンにいましたが、今回はシルバニアファミリーのパビリオンへ。

何もかも可愛すぎて、3歳の誕生日プレゼントにシルバニアグッズを買ってしまったほど。


私のお下がりで、赤い屋根のおうちがあるのですが、それが初代だとわかってなんだか感慨深いです。





補助便座使ってる〜


息子は初めての釣り体験で、

2匹釣れて大喜びでしたラブラブ



娘→息子→私 とインフルエンザにかかりました。
毎年予防接種しているから多分重症化したことなかったけれど、今年は予防接種前に流行にのってしまった。。


娘も息子も熱の割に取ってもご機嫌で元気でしたが、私が酷かったです、、、特に後遺症。

私はもう病院にも行かず手持ちの解熱剤だけで乗り切ったのですが、やっぱり症状に合った薬はもらうべきですね。

解熱後咳が止まらず、声も出なくなっています。。


サファリパークへおでかけ。

こちら餌やりができたのですが、

このアカシカ?!が強烈。

餌やりでグズグズしていたら、車に寄ってきてベロベロ舐める舐める!ぎゃーこわい!

娘は怖がって全く餌やりできず!息子ががんばりました。いやー、私も怖かった!


少し触れ合うところもありました。

うさぎとモルモット。ここでは娘も元気に触れ合いました。




翌日は息子の大好きな昆虫博物館へ。
たまたまカマキリ見つけて大喜びでした。




娘も昆虫大好き。

これ幼虫のオブジェ泣き笑い