新米動物看護士さんの投稿から・・。 | 保護犬パオとガーデニング日和

保護犬パオとガーデニング日和

東京在住50代前半の専業主婦です。ポメをこよなく愛し ガーデニングが趣味です。
ガガ様と同じ病気。 線維筋痛症を発症して17年です。
痛みと闘いながら 保護犬3頭をみています。
犬は 私も元気の素です。
お空組 7頭も見守ってくれていると思います。

 

 

 

星 FBで見た投稿です 星

 

 

 

 

動物病院に勤めて1年目の看護士さんが、 感じた矛盾。

とても 胸に深く突き刺さりました。

 

 

 

私もこれまで 7頭の犬を見送りましたが、 一週間はいつも

泣きっぱなし・・・ でもそのあとは意外と割り切れるんです。

あんなにも 愛していたのに・・。

多頭飼いしているせいかもしれませんが、 

新米看護士さんのおっしゃる通りだと思いました。

 

 

 

毎日、 毎日 犬の様子を観察し、 ウンチがゆるい、

オシッコの色が変だ、

食べ方がいつもと違う、

様子がいつもと違う・・ など。

 病気になればその都度

その子にあった治療法を選択し、 最期の一瞬まで、 看て

いたからなんだと 感じました。

 

看護士さん、 ありがとうございました じーん

 

 

 

ぜひ、 みなさんに読んでいただきたいと思います。

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

 

 

慣れるとか慣れないとか
そうゆうものじゃないし
慣れちゃいけないと思うし...
でもある意味慣れないといけなくて

それって″動物が死ぬこと″。

反応がなくなっていくこと。


呼吸が深くゆっくりになること
死ぬ間際に起こる神経異常
体が冷たくなること

次第に動かなくなるのをみるのは
焦るし怖いし悲しくなる。

 

何度も通っていた子でも
その日はじめて来た子でも
あたしにとって死ぬってことは
結構ダメージ大きくて

この仕事に必ずついてくるもの
って割り切ることはできなくて

 

言いたいのは″死ぬって辛い″じゃなくて
それもそうなんだけどね、


″生きてるうちに元気なうちに
できることはしてあげて″ということ。

 

混合ワクチン打ってません
病院かかったことありません
検査したことありません
避妊去勢手術してません

この頃体調悪そうでした
一週間食欲ありませんでした

 

っていう人わりといて
こういう人に限ってすごく泣く、悲しむ。

 

予防も手術も定期検診もしてて
心配ならすぐ病院来てる人って
意外と割り切れたりする。


そもそも何かあれば早く見つけられるから
治療してよくなったり延命したり、
だから覚悟ができてるんだと思う。


そりゃあ悲しいだろうけどね

働いて1年の新人看護師が
えらそうなこと言うけど
死んで泣くぐらいなら
生きているうちに予防とか検診とか
できることをしてあげてってこと。

 

 

ワクチン打ってれば…
早く連れて来てれば…
なんて後悔してほしくない。

 

 

 

動物を飼うことに対する責任と覚悟
飼い主さん教育って必要だなって
改めて思った日でした(´・_・`)

えらそうなこと言ったから
より勉強がんばらなくちゃね。

 

~ 以上 ~

 

 

「もし、 ボクが死んだら・・・」

 

 

2015/02/01 に公開

 

 

 

本日もご訪問くださりありがとうございました花