5月と6月に花壇~ | 保護犬パオとガーデニング日和

保護犬パオとガーデニング日和

東京在住50代前半の専業主婦です。ポメをこよなく愛し ガーデニングが趣味です。
ガガ様と同じ病気。 線維筋痛症を発症して17年です。
痛みと闘いながら 保護犬3頭をみています。
犬は 私も元気の素です。
お空組 7頭も見守ってくれていると思います。

皆さん こんにちは。


昨日まではお天気 ぐずついていましたが 今日はスッキリ晴れわたり 気持ちがいいです^^

ただ 暑くなると 毎年心が苦しくなります・°・(ノД`)・°・


というのもお外で飼われているワンちゃんが心配だから。。。

35度以上もあるのに お外で繋がれっぱなし。

お水だって お湯になっていることでしょう。

人間と違い 体温調節ができないし 毛皮を着ているんですよ。

どうか 自分だったらどう感じるのか。     よく考えてあげてくださいね^^

飼い主さんお願いしますm(__)m


前置きはこの辺で。

今日は久しぶりにお花の記事です黄色い花

と言いましても 5月~6月の花壇の様子をまたアップさせていただきますね。

最近は 7月~9月までは ガーデニングお休みしております(=⌒▽⌒=)

今まで 育てているお花は勿論 お手入れしますが 増やさないということです^^

この時期 朝 夕 2回の御水やりは本当に大変で、 私位の年齢になると身体がキツイ。 と

いうことで サッパリとお休みしちゃいます。

でも早くも 秋 冬に向けて 一人妄想しておりますニコニコ


たまに お花の記事はアップいたしますが 秋までお待ちくださいませ~音譜


では 早速アップしますね^^


手前にある白いお花がオルレアです音譜

毎年 種から育てています^^

それから シロ 紫 ブルーのデルフィニウムです。

今年は大きくなって 1メートル50センチ位まで育ちました。

苗は去年の10月に植えて 冬越しさせています。

 






ブルーのデルフィニウムです。

蕾も可愛い^^





バードバスにビオラとアネモネ オルレアを入れて音譜 花 遊び



周りには 大好きなエリゲロンが~咲いています。

こぼれ種で あちこちいっぱい咲いてますよ。



ちなみに こちらは去年の同じ花壇~です。

オルレアの代りにラークスパー デルフィニウムの代りにジギタリスを植えています。



手前ピンクのお花は大きく育たなかった デルフィニウムです。




幻想的なブルー色のペンステモン・ エレクトリックブルーです。






オルレアとペンステモン もう一つ白いお花の名前忘れました(ノ◇≦。)



そして 昨日撮った写真です

道路から見たところです。  階段を上っていくと玄関があります音譜




だんだん トマトも大きくなってきました。 ミニトマトはすでに収穫して食べましたニコニコ







沢山写真は撮ってあるのですが まだ上手く編集出来ず(^▽^;)


これが精いっぱいです^^


今日もご訪問ありがとうございました音譜


皆さん 良い休日をお過ごしくださいね^^