床下給排水管-1Fトイレの床下 | ポリテクセンター関東 | ビル設備サービス科 - 平成24年10月期生

ポリテクセンター関東 | ビル設備サービス科 - 平成24年10月期生

修了後から始まるビルメン修業を語るブログ。思い出6ヶ月間を振り返りながら、修行現場をご報告。同窓生からのコメントも待っています

先々週まで習っていた給排水管の講義の内容です。
実際の現場でも、床下に降りて配管をチェックする機会があるそうです。


ビル設備の実習場そばのトイレの床下はこんな感じの配管になっています。
こちらは、小便、大便器の床下になります。
$汚水管と通気管


排水管とそこにつながっている通気管が見えると思います。





こちらは、洗面台側の床下、給水管には、結露防止の断熱材が巻かれています。
$ポリテクセンター関東 ビル設備サービス 平成24年10月期生-給水管

1階なので、割と1m以上の深さがある床下ですが、実際の現場は、もっと浅い空間で作業が大変みたいですよ~。