ポリプテルス・モケレンベンベ
どもTaKaです
昨日の「かつお風味のほんだし」のスベった感に
若干凹んでるTaKaです
今月のALとFMにアクアプログレスの記事と
そのお客さんの記事が掲載されているそうなので
仕事帰りにTUTAYAに寄ってきました
こんな田舎にもTUTAYAが進出してくれてアリガタヤ
このTUTAYAはALもFMも置いてある
ありがたいお店
早速ペットコーナーに行き探してみると
AL・・・・・・無い。・゚・(ノД`)・゚・。
FM・・・・・ビニールのカヴァーがしてある( ̄□ ̄;)!!
無駄足でしたショボ━(´・ω・`)━ン
さて 少し前までは全く入荷が無く
チラホラ入荷しだしてきて
今では普通に見掛けるようにまでなったモケレンベンベ
もしくは旧レトロピンニス

今年はかなりまとまった本数が入荷され
価格もかなり落ち着いた値段になりましたね

ウチにも今年買ったチビっこが居ますが
ちっさすぎて手を焼いてます。゚(゚ノ∀`゚)゚。
こいつはそのチビッコではありません
5年~6年くらい前に入荷した個体です

こいつはもっと前に入荷した個体です
大磯で飼育しているせいか
イマイチ緑感に欠けてます
牧瀬里穂の演技力の安定感くらい欠けてます
ボクら世代にしか伝わらない感に溢れてます

こいつに至っては緑感がZEROです
モケレンベンベの一番の特徴のひとつが緑変やなかったっけ?
話題の海老蔵の奥方の小林麻央くらいZEROです
昔のB'zのシングルくらいZEROです
くまだまさしの知性くらいZEROです

横から見ても緑らしさはありません。゚(゚ノ∀`゚)゚。
まぁここまで緑やなければ
それはそれでありって言えばありなんですけどね
何事もプラス思考なのですヾ(*´∀`)ノ
明日も皆に幸ありますようにヾ(*´∀`)ノ
おしまい
↓ランキング参加中 ポチっと御協力お願いします^-^

にほんブログ村