本日は私が引き起こしてしまったある出来事について書こうと思います。

 今後このような過ちを繰り返さない為にも、書き残しておくべきだと判断いたしました。

 

 私は趣味でピクシブ上に小説を投稿しております。最近はゲーム「ファイアーエムブレムシリーズ」の二次創作を好んで書いております。

 この場でこんなことを書くのも難なのですが、私は「ファイアーエムブレム覚醒」というゲームのある男女のキャラクターのカップリングが好きで、ゲーム上でもそのキャラ同士を結婚させていました。

 ある日ツイッターで検索をかけたところ、その男女のカップリングに因んだ小説をある方がprivatterで投稿していることを知りました。

 「私以外にも同じカップリング好きの人がいたんだ」と、嬉しくなり、その方の小説をお気に入り登録しました。

 その方の小説を読んでいる内に、「私もこのカップリングで小説を書きたい」という意欲が湧き、ピクシブで非公開にしながら書き進めてまいりました。

 しかしここである問題が発生しました。

 私が書きたかった内容というのが「男女カップルの間に子供が生まれる」という話だったのですが、それは私がお気に入り登録したprivatterで投稿されていた小説と全く同じシチュエーションだったのです。

 そのキャラクターやゲームの世界観を崩さないようにいくら使う文章を考慮しても、元のシチュエーションが同じである為、どうしてもお気に入り登録した作品と展開が被ってしまうのです。

 二次創作とはいえ、無断で設定を使用していいのだろうかとさんざん悩みました。

 そこで、お気に入り登録した作者の方にシチュエーションの使用の許可を求めました。

 これでダメだったら公開は諦めようと思っておりました。

 許可を求めること自体は間違っていたとは思いません。

 但し、頼み方が最悪でした。

 ツイッターでリプライを送ったのですが、以下の様に書いてしまったのです。

「突然失礼します。この作品の設定を拝借願いたいのですが、許可を頂けないでしょうか。タイトルキャプションで紹介しますので」

 すると、作者の方からお断りの返事を頂きました。理由の一つを読むと、

感想も何も寄越そうとしないくせに私が書いたものの美味しい所だけ持っていこうとするあなたの態度が気に食わない

 と書いてありました。

 相手を怒らせてしまい「しまった!」と思いましたが、後悔してももう遅いと諦めて、公開を断念する旨の返事を送りました。

「了解しました。作品は公開しない事にします」

 と、この様に返信しました。

 すると、この返信も気に入らなかったらしく、続けて私に対する怒りの返信を貰いました。

 悪い予感がしたので、その方のツイッターのアカウントへ飛び、ツイートを読んでみると、私に対する批判が多数つぶやかれていました。

 頭に血が上りやすい性格の私は、思わず勢いでその方のアカウントをブロックしてしまいました。

 しかし、後になって頭を冷やして考えてみると、一生懸命作った作品なのに、突然見ず知らずの者から感想も何も言わず、ただ「あなたの小説の設定を使わせてください」などと頼まれたところで機嫌を悪くしてしまうのは当然だと大いに反省しました。

 私がprivatterの作品をお気に入り登録した件についても、小説のネタにするために登録しただけだろと、その方に思われてしまいました。

 怒らせてしまった相手の方には本当に申し訳なく思っております。

 (その方の別アカウントから返信があり、許してもらえようがもらえまいが、謝罪しなければと思い、謝罪のコメントを送らせていただきました)

 

 唯一の救いは、これが顔の見えないインターネット上での出来事だった事です。

 もしこれが実社会で、あるいは顔見知りの間で起こったことだったとしたら、これが商談等であればまず間違いなくぶち壊しになり、会社に多大な損害を与えていた事でしょう。友人同士の出来事だったとしても、仲は間違いなく険悪になり、極端な場合、取り返しのつかない事態にまで発展していたかもしれません。

 

「相手や作品に対する敬意や配慮に欠けていた」

「すぐに頭に血が上ってしまった」

「謝罪を欠いていた」

 以上の点で、私は非常に幼稚だったと深く反省しております。

 猛省し、今後このような事態を二度と引き起こさない様、肝に銘じます。

衆院選公示、1200人が立候補予定 三つどもえの構図

10/10(火) 7:00配信

 衆院選は10日、公示された。午前8時半から立候補届け出の受け付けが始まる。朝日新聞の9日現在の集計では、小選挙区と比例区を合わせた定数465に対し、約1200人が立候補を予定している。安倍晋三首相による5年間の政権運営を問う選挙戦は、「自民・公明」「希望の党・日本維新の会」「共産・立憲民主・社民」による三つどもえの構図で、22日に投開票される。

 衆院選は今回から一票の格差を是正するため、小選挙区は「0増6減」、比例区は「0増4減」となり、定数は475から465(小選挙区289、比例区176)へ10減る。

 朝日新聞の9日現在の集計によると、小選挙区は約1千人、比例区は約200人の計約1200人が立候補を予定している。1191人が立候補した前回並みとなる。

 主な政党別でみると、選挙協力を行う連立与党の自民、公明両党は計385人を擁立。自民党は332人、公明党は比例区を中心に53人を立てる。

 民進党議員の多くが合流した希望の党は、日本維新の会と小選挙区でのすみ分けを行い、約200人を擁立。日本維新の会は関西を中心に52人を立てる。

 立憲民主党は78人、共産党は243人、社民党は21人を擁立する。共産党の立候補予定者取り下げで、立憲、共産、社民3党の立候補予定者は250近くの小選挙区で一本化された。

 各小選挙区の対決の構図をめぐっては、「自民・公明」「希望の党・日本維新の会」「共産・立憲民主・社民」の3勢力から各1人が立候補して争うのは、150超にのぼる。一方、希望の党と立憲民主党が競合するのは、東京を中心に約40となる。

(以上引用)

 

 衆議院総選挙が今日公示された。

 今回の選挙程、私は絶望にまみれた選挙はないと思っている。投票を棄権したいと本気で思ったのもこれが初めてだろう。

 今回の選挙は、本当に碌な政策を掲げた政党が一つもない。応援したいと思う政党も一つもない。

 本日は、各政党についての総評を述べ、私が応援したくない理由を説明したい。

 

 まずは自民党から。

 デフレ脱却の為、金融政策と財政政策の大幅な拡大を期待し、2012年の総選挙では私も喜んで自民党に投票したことを今でも覚えている。

 ところがあれから5年。日本はデフレ脱却どころか再デフレ下の道を突き進んでいる。

 安倍首相率いる自公政権は、最初こそ公共投資の拡大を主とした財政拡大に前向きであったのだが、2014年の消費税増税に端を発し、公共事業費を年々削減し続け、挙句の果てには「ブレない、ウソつかない」とまで豪語していたTPPも批准してしまったのである。

 そして今回の選挙でも2019年の消費税再増税については前向きな姿勢で臨むそうだ(一応、リーマン級の経済情勢なら増税は見送るそうだが、どこまで信用していいものやら)。もう2012年に抱いた期待は戻ってきそうにもない。

 

 続いて、対抗馬として現れた希望の党である。

 小池百合子都知事を代表に据えて、彗星の如く現れた新党「希望の党」。

 民進党、そして自民党の一部の議員が希望の党の結党に参加した。まるで前回の都議選を彷彿とさせるような展開である。

 主な主張としては「原発ゼロ」「安保法制維持」「憲法改正」「消費税凍結」があげられる。

 「消費税凍結」はいいとしても、何故かその穴埋めとして「公共投資の削減」を言い出したのである。

 何でわざわざアクセルとブレーキを一緒に踏むような真似をするのだろうか。どうして

 そんな中、民進党の前原代表が、何を血迷ったのか、希望の党との合流を言い出した。

 私は民進党支持者ではないが、これは明らかにこれまで民進党を支えてきた党員、サポーター、支持者達に対する裏切り行為である。原発ゼロはともかく、安保法制反対や憲法改正反対を信じて投票してきた支持者達に、一体どの面下げて投票を呼び掛けるというのだろうか。
 この政党は私にとっても、民進党支持者にとっても「失望の党」であり「絶望の党」であったようだ。

 

 お次は今回の選挙でダークホースとなるであろう立憲民主党。

 前原代表に振り回され、小池都知事に捨てられたいわゆるリベラル派の民進党議員が結党した「立憲民主党」。前原代表は「全員の合流を求める」と言っていたものの、安保法制や憲法改正等で隔たりがある希望の党に全員が合流できるわけがないことは私でも容易に想像がついた。そして案の定、候補者の選定が行われ、いわゆるリベラル派の議員たちは爪弾きにされたのである。

 そこで枝野代表代行をはじめとするリベラル派の議員が自らの信念を貫く形で新党を結成したわけである。

 そういう意味では希望の党に合流した民進党議員よりは筋を通していると思う(応援はしないが)。

 しかし綱領を見ると、「国の借金依存体質を変える行財政改革、政治家が自らを律し身を切るなどの政治改革」と、緊縮財政をやる気満々である。リベラルを謳うなら、臆せずに財政拡大しやがれと言いたい。

 

 次は日本維新の会。

 この党は元々自民党よりも新自由主義的な思想が強い政党である。このデフレのご時世に新自由主義的な政策を進めれば更にデフレが深刻化するという発想がこの党にはないように思われる。

小さな政府を堂々と掲げ、財政赤字解消を謳っている点では幸福実現党も同じである。なので幸福実現党も応援しない

 

 共産党、社民党については「外国人参政権推進」「財政拡大反対」「即原発廃止(代替案なし)」「国土強靭化反対」の時点でもう応援する気すら失せる。

 

 最後に日本のこころについてである。

 私が住んでいる南関東ブロックに候補者を擁立していないのでそもそも投票することはできないが、例え南関東ブロックで候補者を擁立しても応援しなかっただろう。

 参議院のホームページから日本のこころの議員の採決時の投票を見たのだが、「農協改革賛成」「種子法廃止賛成」「TPP承認賛成」と見事に自民党の腰巾着になり果てた印象を持ってしまった。本当に日本のことを考えるなら、絶対反対している筈である。

 中山代表夫妻も希望の党に移ってしまい、この党が消滅するのも時間の問題である。

 

 と言うわけで、私は今回の選挙ではどこの党も応援しないことにした。 

 小選挙区は真面目に投票するつもりだが、比例代表は不平不満を書いて投票してやるつもりである。

 当然無効票になるだろうが、これが私ができるせめてもの抵抗である。

 

※これが今年初のブログ投稿なんだよな。

 今年はちょっと忙しいので、ブログは中々更新しないと思います。

 日々の思いについては主にツイッターで呟いておりますので、ツイッターのフォローもよろしくお願いします。

ペタしてね

朴大統領「運命の日」=弾劾案、午後に採決―韓国

時事通信 12/9(金) 5:37配信

 【ソウル時事】朴槿恵韓国大統領の親友、崔順実被告の国政介入事件で、国会は9日午後3時(日本時間同)から本会議を開き、朴氏の弾劾訴追案を採決する。

 可決されれば、朴氏は職務を停止、憲法裁判所の判断まで国政の第一線から退く。まさに「運命の日」(韓国メディア)を迎えた。

 本会議開会を受けて、丁世均議長が弾劾案を上程、弾劾案を提出した野党議員の説明を経て採決に入る。投票は無記名の手書きで行われ、投票用紙に「可」または「否」をハングルか漢字で書き入れる。聯合ニュースによれば、午後4時半~5時ごろにも結果が判明する見通し。

 弾劾案可決には国会の在籍議員(定数300)の3分の2以上の賛成が必要。現状では野党と無所属を合わせても172人で、可決に必要な200人に届かない。与党セヌリ党から28人以上の造反を得られるかが焦点になる。 

(以上引用)

 

 友人による国政介入問題による、朴槿恵大統領の弾劾案が今日採決される。

 

 まず初めに、「弾劾」とは「大統領、その他身分が保証されている公職にあるものが法律違反を犯した場合に辞めさせる」ことである。

 

 それに対して、日本の内閣などに対して行われる「内閣不信任」は、「議会が内閣の政治責任を追及し、内閣に対して総辞職若しくは議会(日本の場合は衆議院)の解散を求める」ものであり、法律違反を問うものではない。

 

 一方で、韓国やアメリカなどでは「大統領に対する不信任」というものは存在しない。これは、大統領が国民から直接選出されるからであり、その政治責任は国民の連帯責任となるからである(議院内閣制の国では議会の中で首相が決まるので、議会と内閣が連帯責任の関係にある)。

 

  何を言いたいのかというと、朴大統領は今回「自身の法律違反」を問われているのであり、政治的責任を問われているのではない(結果的に政治的責任にも発展するのかもしれないが)。

 

 一民間人に過ぎないチェスンシル被告の言いなりになって、朴大統領は国政を行ってきたのである。チェ被告は逮捕・起訴されたが、これは朴大統領との共犯関係がなければそもそも成立しえない容疑である。他国民の私から見ても、今回の弾劾には十分過ぎる程の理由がある。

 

 今回の弾劾案では、野党だけでなく、与党セヌリ党の中からも同調者が数十人出ると見込まれている。これが政治責任を追及するものであれば与党議員は全員反対するのだろうが、生憎これは刑事責任を追及する弾劾案である。法律違反を犯した大統領を野放しにして国民の理解が得られる訳がない。与党議員の一部の協力もあり、今回の弾劾案は可決される公算が高い。

 

 とはいえ、弾劾が決議されたからと言ってすぐに朴大統領がクビになる訳ではない。弾劾が可決されると大統領の職務が停止され、憲法裁判所に判断が委ねられる。そこで罷免の判決が出た時に、朴大統領は大統領職から罷免されることになる。つまり、最終的な判断は憲法裁判所が決めるという事である。

 

 だが、自ら「4月末での退陣」を表明してしまった以上、例え憲法裁判所で無罪の判決を受けたとしても、朴大統領には辞任以外の選択肢はないものと思われる。遅かれ早かれ、来年に韓国の大統領選挙が行われることは確実とみてよいだろう。

 

 それにしても、よくもまぁ一民間人に牛耳られながらここまで韓国の国政を続けられたものである。4年近くも国政を選挙で選ばれてもいない一人のおばはんが動かしていたと知った時の韓国国民の怒りは当然であろう。

 

 ところで民間人に政治が牛耳られていると言えば、我が国の「規制改革推進会議」についても同じことが言えるのかもしれない。彼らは選挙で選ばれた訳でもない民間人である(一応政府から正式に任命されてはいるが)。その民間人の提言通りに政治が動かされている現状を見ると、何だか韓国について他人事のようには思えなくなるのである。

 

 韓国であれだけデモが起こっているのに比べると、日本の国民は何とお人よしなんだろうかと思わなくもない。チェスンシル問題も規制改革推進会議も根っこは同じように見えるのだが。

 

 何にせよ、いよいよ弾劾決議の採決が始まる。よその国民ではあるが、見ものである。

 

今回のブログは、弾劾採決の1時間前にアップするように設定しました

ペタしてね


 選挙戦も今日がラスト。いよいよ明日、参議院選挙の投票日を迎えます。

 事前の世論調査によりますと、私が応援している

「神奈川選挙区 民進党公認 金子洋一候補」

「比例区 日本のこころを大切にする党公認 中山成彬候補」

「比例区 日本のこころを大切にする党公認 西村真悟候補」


 3氏共に、議席獲得出来るか出来ないかの瀬戸際に立たされているとのことです。

 神奈川選挙区の金子洋一候補はエコノミストとして、きちんとマクロ経済を理解されている方です。多くの方々が関心を寄せている経済対策についても、
 「緊縮財政から財政拡大路線に切り替えるべき

 「消費税増税は凍結し、5%減税するべき

  と、至極真っ当な政策を打ち出しています。

 こんなことを言える民進党議員が他にいますでしょうか?

 現在の安倍政権の緊縮路線に正しい政策を掲げて真っ向から立ち向かえるのは、神奈川選挙区立候補者12人の中でも
 
金子洋一」候補

 ただ一人なのです。
 
 民進党に拒否反応をお持ちの方でも、金子洋一候補の経済政策は評価出来る筈です。神奈川県内の有権者の皆さん、彼を再び国政に送り出そうではありませんか!

 そして比例区ですが、残念ながら、民進党にはまともな経済政策を打ち出せる候補者は見当たりませんでした。何より、党としての経済政策がお世辞にもまともとは言えないのです。

 しかし自民党も、決して褒められたものではありません。TPP問題で大きく失望された方も多いのではないでしょうか。

 或いは外国人労働者の名を借りた移民政策にしてもそうです。人手不足だからと言って嘆くことなどありません。寧ろこれは、労働者一人当たりの賃金を上げる絶好の機会なのです。そして、経済成長を達成させる又とない機会でもあるのです。

 そこへ1000万人も移民を受け入れたら、せっかくの経済成長のチャンスも潰えてしまいます。日本経済を棺桶に突っ込ませるような政策をとろうとする自民党には、このことを知らしめてやらなければなりません!

 とは言え、共産党、社民党、生活の党、維新の会の経済政策でも日本経済は復活しません(公明党?何それ?)。

 ではどうすればいい?

 諦めないでください!

日本のこころを大切にする党

 があるではないですか!

 TPPに慎重な姿勢を見せ、消費税増税に反対する。そして国防、安全保障、拉致問題に精通した議員や候補者を多く抱える

日本のこころを大切にする党

 こそが、まさに最後の砦なのです!

 中でも、これまで衆議院議員としてこれらの問題に尽力されてきた

 西村真悟」候補

 「中山成彬」候補


 この御両人を再び国政の場に送り出しましょう!
 
 最後にもう一度お願い申し上げます。

 明日の投票日、

 神奈川選挙区では「金子洋一」候補

 比例区では「西村真悟」候補
     
      「中山成彬」候補

 どちらにしようか迷われた方は

 政党名「日本のこころを大切にする党

 と、投票用紙に記入した上で投票箱に投じてください!

 皆様のお力が必要なのです!何卒、御協力お願いいたします!



ペタしてね
前回に引き続き、今回は比例区で応援する候補を公表します。

私ポリテコは、比例区において
日本のこころを大切にする党公認
西村真悟候補

及び
中山成彬候補
を応援致します。


以下より、その理由を述べます。

今回の参院選において応援する候補者を選ぶに当たり、前回も書いた通り、私は「経済政策」を最重要視した。

私が望む「経済政策」とは「物価上昇率5%になるまでの消費税増税の凍結」「建設国債増発による公共投資の確保」「特例国債を増発してでも行う社会保障の充実」「新技術研究に対する政府の投資の拡大」「緊縮財政路線、構造改革路線からの方向転換」「財政均衡主義との決別」等々である。

これまで応援してきた安倍首相率いる自民党は、ギリギリのところで消費税増税を2019年まで延期することを表明した。

だが、肝心要の「緊縮財政路線、構造改革路線からの方向転換」については明確な表明は何もなかったし、「財政均衡主義との決別」についてもあやふやなままである。

そして何より私が自民党に対して不信感を抱いたのは「TPP批准問題」である。

どう考えても聖域を守ったとは言い難く、様々な毒素条項が含まれているであろうTPPについて、安易に批准することなど私は断固反対である。それをわずかな時間で批准にまで持って行こうとした与党に対して、私はこの上ない不信感を抱いたのである。

熊本地震の発生により前回の国会での審議は中断となったが、次の臨時国会で審議が再開されることは必至である。

これではとても自民党を応援する気にはなれなかったので、今回国政選挙においては初めて自民党以外の政党を応援することにした。

だからと言って、相も変わらず「財政均衡主義、無駄な公共事業削減」などとほざく民進党(一部議員を除く)や「構造改革、大阪都構想、緊縮財政」と訴えるおおさか維新の会、更には「憲法9条維持で平和維持」などと無責任極まりない政策を主張する共産党や社民党、生活の党など応援する気にもならない。

ではどの政党を応援するかと考えたとき、私は即座に日本のこころを大切にする党を応援しようと思い立った。

日本のこころを大切にする党は私の望む経済政策を公約に掲げたことに加え、「安全保障」「自主憲法制定」「インフラ強化」を堂々と主張しているのである(流石に「倒産のリスクを負う自治体経営、自治体破綻制度の創設」だけはいただけないことは明言しておく)。

前回の衆院選の時では、今の日本のこころを大切にする党の前身「次世代の党」には松沢成文議員や松田学議員(当時)などの所謂「構造改革派」が多数所属しており、殆ど自民党と変わらない構成になっていた。なので、とても票を入れる気にはなれなかったのである(その為、私は前回の衆院選の比例では無効票を投じてやった)。

今回、松沢議員も松田前議員も既に離党しており、これで心置きなく日本のこころを大切にする党を応援できると思ったのである。

その日本のこころを大切にする党の中でも、今回立候補している中で私は西村真悟候補と中山成彬候補を特に応援したい。

彼らはツイッターやブログ等で経済政策について正しい主張をされていた他、衆議院議員として活躍していた頃に拉致問題や教育問題、歴史問題についても多大なる貢献がある為、信用できると考えたのである。

前回の衆院選においては、私は彼らとは全く別の選挙区に住んでいた為、彼らに票を送ることが出来なかった。

しかし、今回は日本全国が選挙区であり、有権者は誰でも彼らに投票することが可能である。何としてでも(贈賄等の犯罪はしないとして)、彼らを再び国政の場へ送り届けたいのである。

という訳で、私ポリテコは
「比例区 日本のこころを大切にする党

西村真悟候補
 
及び

中山成彬候補」

を応援致します。

今回は有権者であれは、どこにお住まいの方でも彼らを国政に送り届けることが出来ます。

どちらか一方の名前を書けば、それが日本のこころを大切にする党の票にもなります。

皆様のお力添えの程、何卒よろしくお願いいたします。



ペタしてね