気になる老後資金問題
またまた
荻原博子さん著です。
「年金だけでも暮らせます」
を読み終えました
年金だけで暮らせたら…
いいよね〜
それにはどうしたらよいのか?
資産の現状把握→対策→健全化
だそうです
正直言って
現状は見たくありません
こわいんだもの。
だけど
・・・・・
そこから目を逸らしていても、
不安な気持ちは消えません。
勇気を出してしっかり現状を見て、
解決策を考える。
〜中略〜
まずは、その一歩を踏み出す。
方向が見えれば、
将来への不安はかなり払拭されます。
(本文より)
・・・・・
わかりました
不安を和らげるには現状を見て
動き出すのですね。
把握できたら、
対策として
項目別に出費の見直し方法を
教えてくれています。
わが家は「食費」「日用品費」の出費が
多いのでなんとか減らしたいな。
見直しを行い
生活をダウンサイジングさせ、
収入(年金など)の範囲で
暮らすようにするのだそうです
足りなければアルバイトで
「プチ稼ぎ」
そして
そして
危機に直面しても生き抜くために
必要なことは…
パートナー(妻や夫)の存在と
働く意欲
だと「おわりに」では述べられています。
なるべく長く少しでも働けるように
なおかつ
パートナーを頻繁に労う←大事ですよね
でも、つい忘れちゃう
改めて、パートナーを大切にしつつ
現状を把握するところから
始めてみようと思います