低インシュリン、にがり、寒天・・・新ダイエット法が
はやるたびにトライしている?
ダイエットは脂肪をへらすものと、脂肪以外の筋肉、骨、
水分を減らすのとの2パターンあります。ほとんどの場合
ダイエット開始後に落ちていくのは水分や筋肉などの脂肪
以外の部分です。水分はともかく筋肉は体を動かしてエネ
ルギーを消費する器官ですので、減少すると、代謝が低下
して、摂取したものが燃焼できない体になります。 つま
りダイエットを始めて筋肉量が落ちることで体重が減少し
ますが、ある程度まで行くと体重の減少は止まります。
その時点で筋肉量の減少で体の代謝機能が低下している
ためエネルギーを燃焼しにくい体になります。脂肪も燃焼
できず、体重もまったく減らないダイエット停滞期になり、
この時期に嫌気がさし挫折していくことになります。
こうしてリバウンドが始まり筋肉も減少している上に脂肪
が減らない状況になるので以前よりも体重は増え結果的に
脂肪細胞を増やすだけに終わってしまいます。
健康的にやせる鍵は「基礎代謝」にあります!
代謝アップの生活習慣ポイント
〇 無里な食事制限はしない
〇 不規則な生活をあらためる
〇 朝型生活にあらためる
〇 適度な運動をする
〇 夕食は軽めに
〇 寝る前にゆっくりお風呂に入って早めに就寝