・・・昨日、『アラジン』を観て
ブログにもÜPしたわけだけど
・・・・・・とにかくロスがすごい





もう、昨日から
倫也くんと木下さんの
『ホールニューワールド』を鬼リピ



いや、映画を観る前もリピってたけど(笑)
映画を観る前と後とじゃ
不思議なくらい、全然違う感じに聞こえる。。。
プレミアイベントの生歌で
酷評だった倫也くんの歌唱力ですが
・・・・・・よーく考えたらよ?(笑)
2人が歌うのはメインテーマだけど
『主題歌』としてじゃなく
『挿入歌』のひとつなんですよね
木下さんとの声量の違いが指摘されてたけど
そもそも、この魔法の絨毯のシーンは
どちらかというとジャスミンがメインだと
私は思うんです。
自由がないと嘆くジャスミンを連れ出して
世界をみせてあげる
アラジンは、そんなジャスミンを
「エスコートする」側であり
控えめでいいと思うし
逆にジャスミンは
初めて世界を観た驚きと興奮の気持ちが
木下さんの歌唱力で
しっかり現れていていたと思うし
「声量の違い」を指摘されてた部分も
実際の映像と重ねることで
その指摘すら「演技力」となる。
全く気にならなくなるんです。
この時に、倫也くんが言っていた
ジャスミンの周りに見えない檻があったとして
1歩出してあげるような曲だと思ってる
この意味が映画を観てやっとわかった。
ほんとそうだ。
それをちゃんと感じれるシーンだった。
だから、涙が出たんだと思う
今、そのシーンを思い出しても
泣きそうになるもん(笑)
いや、本当に(笑)
だから、生歌だけ聞いて
「吹き替えは観ない」
と、思ってる方は
すごく勿体ないと思うんですよね。
生歌だけじゃ意味ないのよ(笑)
ちゃんと映像と一緒に観なきゃ

あ~・・・
なんで、前売りを1枚しか買わなかったんだろう







すでにもう一回観たい
洋画を観て、リピしたいと思うのは
それこそ『タイタニック』以来ですよ





生歌の酷評とか
プロの声優じゃないから、とか
そうじゃなくて
ちゃんとオーディションで選ばれてるんやもん
もっともっと
倫也くんの実力を信じればよかった




