お久しぶりです。

2月に入って、初めての更新ですが

相変わらず、仕事やら二次元を楽しみつつ

最近は空いた時間に

本屋大賞にノミネートされた本を読むのが楽しみになってます。

 

先月に『屍人荘の殺人』を読み終わりました。

 

 

この人は生き残って欲しかったなぁ・・・と思った人が

一番最初に死んでしまい(爆)

 

これは頭のいい人は途中で

トリックや犯人がわかるんじゃないかな(笑)

それと、最後・・・「あれ」はどうなったんだろう

って疑問はちょっと残るんですが無汗汗

 

でも、とても夢中になった1冊。

 

そして、これを読み終わる頃に

次に選んだのが

 

 

『崩れる脳を抱きしめて』

 

このタイトルを見たとき、旦那はんが

 

「これは脳に病気がある人の話?」

 

と言ってきたんですが・・・・ビンゴ(笑)

 

脳外科医を目指し、研修医として頑張る主人公と

脳腫瘍を患い、いつ爆発してもおかしくない

いわゆる脳に「爆弾」を抱えてる女性との

恋愛ミステリーです。

 

これ、ついさっき読み終わって

その気持ちのまんま、今ブログを更新しています。

 

これはね~~・・・・

買った時に帯に

 

「圧巻のラスト20ページ!
驚愕し、感動する!!!」

 

って書いてあったんですが

まさしくその通りでした。

 

本当に面白かった!!!!

最後の最後まで、結末がわからなかったし

ラストは泣いてしまいました(笑)

 

なんだろ。

「生きる」って本当に奇跡に近いっていうか

当たり前じゃないって改めて気づかされたというか・・・。

 

これもう一回読み直そうかな。

 

すごくいいストーリーだった。

これ、映画化してくれないかな(笑)

 

 

 

そして・・・次はこちらを購入。

 

 

かがみの孤城 かがみの孤城
 
Amazon

 

 

私の中で一番長い500ページ越えの本(笑)

 

でも、とても面白そうだったので

次はこっちを読んでみようと思います。

 

本屋大賞の発表が4月なんですが

それまでに何冊読めるかな(笑)