今日はめちゃいい天気
京都は紅葉が見頃を迎えてるというのに
なんか今年は・・・紅葉狩りの予定が特にないです(爆)
この1週間は、PTCだったり参観日に懇談会と
今年、学級委員をやってる私は
気持ち的にバタバタでして・・・・
昨日が懇談会で、報告書を書かないといけなくて
真琴の誕生日が頭にあるものの
更新するタイミングがなかなか掴めず
ギリギリセーフになってしまったわけです(爆)
やっと2学期の大きな仕事も終わり
書きそびれてたことをぼちぼち更新していこうかなぁ、と
ちょっと前になるんだけど
大好きな『勿忘草』のシリーズでこちらの2作を聴きました。
平助くんと沖田さん。
(二次元なので「平助くん」と「沖田さん」と呼ばせてね。
私が「総司さん」と呼ぶのは史実の沖田総司だけと決めてるので・・・
最近のちょっとしたこだわり(笑))
暁風録は前に高杉さん(CV.木村良平くん)のをUPしたんだけど
この2人は何だかんだで全部聴いてます(笑)
私自身、すっかり忘れてたんだけど
平助くんのはどうやら買ってたっぽい
あ!そうだ!買ったんやー!!って
本棚に並べてあるのを見て気がついたっていうね( ̄ー ̄;
でも、これは確か中古で買ったはず(笑)
ネット見てたら、めちゃ安くで売られてて
レンタルまで待ちきれなくてポチッた記憶が・・・・
(確か、送料込みでも半額以下だった気がする)
今回は、文久元年~上洛するまでのお話だったんですが
久しぶりにこのシリーズで泣けた・・・(TωT)
最後、ホロっとくるんです。
やっぱり、その先がわかってるせいかな。
特に平助くん(笑)
ヒロインの下女ちゃんは違う設定なんだけど
このシリーズのお2人(笑)は
もう笑っちゃうくらいブレてないわσ(^_^;)
その辺りはちゃんと、黙秘録・血魂録まんまの設定というか
とにかく変わってない(笑)
平助くんは彼女を大事にしてるし
沖田さんは本当は誰よりも好きなくせに
京に行くから、「他の人と幸せにね」タイプ(爆)
やっぱりそうかい( ̄ー ̄;って思いながら聴いてたけど
結末がわかってるから、最後が切なくて泣ける作品でした。
た~~~だぁ!!
ひとつだけ残念な部分が。
平助くんの方なんですが
「徳川家茂」を「とくがわいえしげ」と読んでたのにビックリ
「とくがわいえもち」だろう!!!
思わず聴きながら「えっ!」って声が出たさ。
ちょっとーーーーーマジかーーー
これ、普通にマズイと思うのは私だけかな??
声優の下野さんもだけど、スタッフが指摘しないのも
ちょっとどうかと思う・・・。
そこが本当に残念・・・。
ちなみに「徳川家重」は9代将軍でした(笑)
↑一応調べた
なんだかなー
やっぱり一応二次元とはいえ歴史なんだからさぁ
その辺はちゃんとしてほしかったな
シナリオは良かっただけに
そこだけが残念でした。
あと、この暁風録は伊東さんを聴いてみたいです
そして、最後に。
今日は油小路の変が起きた日。
改めて、討死された方々にご冥福をお祈りいたします。