9月になりました。
最近、朝は過ごしやすくなってきたように思います。
今日はドラマCDネタ。
ちょっと前にレンタルした『新撰組暁風録 勿忘草』。
今回、4作目ってことなんだけど
とりあえず気になる隊士だけでも・・・と思ったのですが
レビューなどを見てると、今期から参加の高杉さんの評価がよくて
先にこちらを聴くことに。
CVは木村良平さん。
この『暁風録』は、近藤さんたちがまだ上洛する前の
試衛館時代のストーリーになってるんですが
その時系列に合わせて、高杉さんも松下村塾時代の話になっています。
てっきり、最後労咳で亡くなるのかと思ってたんですが
安政の大獄で終わっているので
「あれ??」と思ったんですが、よくよく考えたら・・・って感じで納得(笑)
私・・・高杉さん自身のことについては
あまり良く知らないんですが(大まかなことしか(;^_^A)
やっぱりこのシリーズは、話がちゃんと作り込まれてて
すごくよかったです。
良平くんの演技も申し分ない。
とてもよかった。
私は良平くんの声はアニメで聞いたことは何回かあったんですが
こうして、約2時間、じっくり聴いたのは初めて。
・・・・いい声だなぁ・・・と//////
ただ・・・大変申し訳ないんですが
私・・・・・良平くんの性格?がちょっと無理
なんかね、いちいちイラッとくるんです。
イベント観ててもそうだし
このCDの最後にあるフリートークを聞いても
やっぱり「木村良平」くんでした
CDの内容はとてもよかったですが・・・
そのフリートークで「この時(高杉さんは)いくつでしたっけ?」
みたいなことをスタッフに聞いてるような感じがあったんですが
ぶっちゃけ、自分が演じる歴史的人物に対して
そういうの頭に入れないんだ・・・と思っちゃって
「キャラ」としてしか見てないんだなぁ・・・って印象を受けてしまったんですよね。
まぁ、創作物なので、それは仕方ないんだと思うんですが・・・。
ご自分が、実際に存在した人物を演じる
っていうのはやっぱり頭に入れてほしい
そう思ってしまうのは
私の単なる我が儘だとは、重々承知していますが
二次元ものでも、史実をベースに作られてる以上は
少なからず、そういうのは大事にしてほしい。。。
でも、ストーリーや、良平くん自身の演技は
とてもよかったので、この先、続編があるなら聴いてみたいとは思ってます
そして、今回は主題歌がとてもいい。
初めて聴いたときも、いいなって思ったんですが
よくよく歌詞を追っていくと
今回の『暁風録』の内容とものすごく合ってると思う。
私はまだ高杉さんしか聴いていませんが
新撰組の隊士は、今回は京に行くのを見送る側だと思うので
この歌詞のように、また切ない内容なんだろうな、と
想像してしまいます。
これ・・・次は藤堂さんを聴いてみたい(笑)
っていうか、土方さん戻ってきてほしいです・・・