連続の更新になりますが、書けるときに書いてしまおうと思います。
展望台から戻ってきて、次はとりあえず
教えてもらった旧田後小学校のグラウンドへ行くことにしました。
距離がわからないのと、集落を突っ切っていくので
本当にこの道でいいのか不安になったんですが
しばらく行くと、本当にありました!!!
(とにかく坂が急な場所にあり
電動アシストの自転車だったから楽に行けたけど
普通の自転車だと結構キツイかも・・・・)
滑り台とブランコくらいしかない場所だったんですが
このシーンがめちゃ浮かぶ・・・。
この『Free!』を製作する際、本当にこの町を観て回ったんだなー…と
ロケハンのすごさを実感しました。
この場所から、凛のお父さんのお墓らしき場所が見えたのですが
実際にお墓がある場所だったので、遠慮した部分もありますが
雨も降ってきたし、断念・・・。
そして、また田後港から浦富海岸へ戻り、もう一度海岸を見て
岩美駅へ戻ることに。
雨が降ったり止んだりだったんですが
岩美駅へ戻るときが一番降られたかも
でも、岩美駅に着いたときは止んでるっていう(爆)
この時、まだ13:30くらいだったと思います。
雨もちょうど止んだので、「どうしようか??」ってマップを見ながら相談。
そしたら、自転車で行ける距離に道の駅があることがわかり
しかも、近くに河崎橋があるってことで、またもや、イワトビちゃん号で疾走。
先に河崎橋へ向かいました。
河崎橋は映画『ハイ☆スピード』で旭が郁弥を追いかけてた場所です。
PVにも登場する場所で、郁弥が泣いたシーンで使われた場所でもあり・・・。
映画でそのシーンで泣いた私は
またそのシーンを思い出してしまいました…(//ω//)
このシーンで、遙が郁弥にかけた言葉が大好き。
そして、この近くにある道の駅で、ちょっと遅めのお昼へ。
大きなエビフライ!!
しかも5本で、なんとお値段1,300円( °д°)
さすが海の町といいますか・・・京都ではまずない
めっちゃ美味しかったです一気にお腹いっぱいになりました。
そして、また岩美駅に戻るときにまわったスポットを少し。
映画『ハイ☆スピード』で遙たちが入学した
岩鳶中学校のモデルになってるのが、この岩美中学校。
こっちも映画で、尚が入院したり
遙が運ばれた病院のモデルになっている岩美病院です。
そして、岩美観光協会へ戻り、自転車を返却・・・。
電車が来るまで、グッズを買ったり、ブログ更新したり(笑)
ついに、岩美とお別れ・・・・゚・(。>д<。)・゚・
鳥取駅で帰りの電車まで散策。
鳥取駅にあったコナンくん(笑)
鳥取はコナンの原作者・青山剛昌さんや
ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるさんの出身地でもあるので
たくさんのグッズがありました。
鳥取に行ったら、絶対行くって決めていた「すなば珈琲」へ
家に帰った時は、22時を回ってました
実は自転車に乗るのも、かれこれ20年ぶりくらいで
太ももが、もうパンパン状態だった
最後に買ったグッズ。
電車の切符たち。
記念にいただきました
岩美にいる間、お世話になった観光マップ。
本当に短い時間だったけど、途中雨に降られて大変だったけど
去年は新選組検定で岩美行きを断念し
今年こそは絶対!!って思ってたから
念願叶って本当に嬉しい
次は確実に晴れる日を選んでいきたい(笑)
天気が気になって、ひとつひとつの場所でゆっくりできなかったのが
唯一の心残りだけど
行きたいことはほとんど行けたので良しとしよう
そして、最後まで読んで下さった方、本当にありがとう!
『Free!』を知らないと、意味不明な部分も多かったと思いますが
これがきっかけで、「観てみよう!」と思って下さったら嬉しいです
ありがとう、岩美。
『Free!』の舞台がここでよかった。
「最高の景色」がまた観れる日が来ますように・・・