14日の夜に、熊本で起こった地震。
いつものようにテレビを観てたら
いきなり速報に切り替わってビックリしました。
今もなお、続く余震
そして、ニュースで流れる熊本の現状に
ただただ唖然とするばかりです。
こういうとき、ブログの更新をためらってしまいます。
あの日も、息子が寝たあとにブログを更新しようと思ったけど
書きたいことはたくさんあるんだけど
いつものようなブログを更新していいものか
だけど、ブログを更新したとき、熊本のことに触れないと
この人は地震のことに関心がないのか
って思われちゃうんじゃないかって
変に考えてしまって、更新できずにいました。
正直、こういうときってどんな言葉を言っていいかわからない
何を言っても、ダメな気がして・・・
私は、中3のときにあの阪神淡路大震災で大きな揺れを経験しています。
だけど、震源地から遠かったし
揺れてる!って気付いて飛び起きたし
目の前で本棚が倒れてすごい怖かったけど
朝になると問題なく学校に行けてました。
だから、ああいう風に避難所生活とか経験してないから
今、熊本の人たちの置かれてる状況を
100%理解なんて、できないくせに
どんな言葉をかければいいのかわからないんです。
協力できる事って言ったら義援金で募金することくらい。
それくらいしか思い浮かばない。
そんなとき、ふと声優の諏訪部さんのツイートが目に留まりました。

私、諏訪部さんの言葉が凄く好きで
Twitterもフォローしてるんですが
いつも助けてもらってます。
声がどうとかじゃなくて、人として好き。
「思いは胸に」
そうだな。
微力だけど、支える方が余裕ないとダメだなって。
そして、今、何ら変わりなく日常を送れてることに
改めて感謝しています。
スイッチを入れたら電気がつくこと
テレビが観れること
スマホでゲームできること
ご飯がちゃんと食べられること
お風呂にちゃんと入れること
好きな音楽が聴けること
家族と当たり前の会話ができること
言い出したらキリがないくらい
平凡で、当たり前な日常があることを噛みしめてます。
余震が続いていますが、早くおさまりますように・・・
いつものようにテレビを観てたら
いきなり速報に切り替わってビックリしました。
今もなお、続く余震
そして、ニュースで流れる熊本の現状に
ただただ唖然とするばかりです。
こういうとき、ブログの更新をためらってしまいます。
あの日も、息子が寝たあとにブログを更新しようと思ったけど
書きたいことはたくさんあるんだけど
いつものようなブログを更新していいものか
だけど、ブログを更新したとき、熊本のことに触れないと
この人は地震のことに関心がないのか
って思われちゃうんじゃないかって
変に考えてしまって、更新できずにいました。
正直、こういうときってどんな言葉を言っていいかわからない
何を言っても、ダメな気がして・・・
私は、中3のときにあの阪神淡路大震災で大きな揺れを経験しています。
だけど、震源地から遠かったし
揺れてる!って気付いて飛び起きたし
目の前で本棚が倒れてすごい怖かったけど
朝になると問題なく学校に行けてました。
だから、ああいう風に避難所生活とか経験してないから
今、熊本の人たちの置かれてる状況を
100%理解なんて、できないくせに
どんな言葉をかければいいのかわからないんです。
協力できる事って言ったら義援金で募金することくらい。
それくらいしか思い浮かばない。
そんなとき、ふと声優の諏訪部さんのツイートが目に留まりました。

私、諏訪部さんの言葉が凄く好きで
Twitterもフォローしてるんですが
いつも助けてもらってます。
声がどうとかじゃなくて、人として好き。
「思いは胸に」
そうだな。
微力だけど、支える方が余裕ないとダメだなって。
そして、今、何ら変わりなく日常を送れてることに
改めて感謝しています。
スイッチを入れたら電気がつくこと
テレビが観れること
スマホでゲームできること
ご飯がちゃんと食べられること
お風呂にちゃんと入れること
好きな音楽が聴けること
家族と当たり前の会話ができること
言い出したらキリがないくらい
平凡で、当たり前な日常があることを噛みしめてます。
余震が続いていますが、早くおさまりますように・・・