今、大人気の『おそ松さん』。

昔、放送されていた「おそ松くん」の六つ子が
大人になって、去年からスタートしたわけですが
6人全員がニートだったり
他のアニメのパロディやら
下ネタやら、結構内容がぶっ飛んでる・・・。
dTV、dアニメでも配信されてるため
本放送が深夜枠でも、普通に子どもも観れちゃうんです。
なので、あまりの下ネタな内容に
一時期、息子に見せるのを禁止した時も
あったんですが・・・( ̄ー ̄;
観たがるので、仕方なく許可したものの
ローションだの、シコ松だの
もうヒヤヒヤします
「ローションってなに?」って聞いてくるし
前なんてチョロ松を指して
「あ!シコ松!!」って叫ぶし!!!
もちろん意味はわかってないんですが
「こらぁ!!
今度、チョロ松をそう呼んだら
もう二度と『おそ松さん』観せんしね!!
」
と釘をさしたら言わなくなりました
そんな内容ではあるものの
時々、めちゃいいお話もあったりするので
私も何だかんだで、毎回配信されると観てます・・・(爆)
が。
18話はさすがに笑えんかった。
「じょし松さん」は別にいいんだけど
「逆襲のイヤミ」の後半
あれ、どう観たって原爆ですよね???
観た人にしかわからないネタで申し訳ないだけど
イヤミが原子分解のスイッチを押して
空がピカッと光って
人が消えて、まわりが全部、廃墟になってさ。
そんでもって、原子分解された人が
人の形をとどめない状態でゾロゾロ歩いてる様は
どう考えても、原爆を連想せざるを得なかった。
最初観た瞬間、ゾッとした。
そんな風に思ったのは私だけかと思ったんですが
すでにネット上で話題になってて
やっぱり、そう取る人もいるよなぁ・・・って。
ただ、この18話を「神回」って言って
喜んでる人もいるので
感じ方は人それぞれだと思うんですが・・・。
これはどういう意図で作られたの???
この回を制作したスタッフはもちろん
声優さんもアフレコしながら
「ヤバい」って思わなかったんでしょうか??
そこが気になる・・・。
去年、戦後70年って言っててさ。
そのつもりじゃなくても、よくこの内容を
放送したなー・・・。
さすがにうちの息子も笑ってなかったわ( ̄ー ̄;
いつも、何回かリピるのに
この18話だけは、1回観て終わりました
下ネタとか、パロはもう観る側の
自己責任になってくるので、そこはいいんですが
さすがに、今回の原爆を連想させる描写は
残念としか言いようがない。
私も、話の内容によってが
六つ子がかわいいなって思うこともあるけど
18話を初めて観たときは
このアニメ、速攻消えて。
って心底思った。
今は落ち着いたけど・・・。
大人気なアニメだけど
「名作アニメ」になることはないと思う。
「名作」って特に定義はないんだろうけど
私の中での「名作」は
次の世代にも、伝えていきたいもの。
この18話が、ネット上での問題視だけで終わるのか
また、1話同様にお蔵入りになるのか
それはわかりませんが・・・。
本当、残念。

昔、放送されていた「おそ松くん」の六つ子が
大人になって、去年からスタートしたわけですが
6人全員がニートだったり
他のアニメのパロディやら
下ネタやら、結構内容がぶっ飛んでる・・・。
dTV、dアニメでも配信されてるため
本放送が深夜枠でも、普通に子どもも観れちゃうんです。
なので、あまりの下ネタな内容に
一時期、息子に見せるのを禁止した時も
あったんですが・・・( ̄ー ̄;
観たがるので、仕方なく許可したものの
ローションだの、シコ松だの
もうヒヤヒヤします

「ローションってなに?」って聞いてくるし
前なんてチョロ松を指して
「あ!シコ松!!」って叫ぶし!!!
もちろん意味はわかってないんですが
「こらぁ!!

もう二度と『おそ松さん』観せんしね!!


と釘をさしたら言わなくなりました

そんな内容ではあるものの
時々、めちゃいいお話もあったりするので
私も何だかんだで、毎回配信されると観てます・・・(爆)
が。
18話はさすがに笑えんかった。
「じょし松さん」は別にいいんだけど
「逆襲のイヤミ」の後半
あれ、どう観たって原爆ですよね???
観た人にしかわからないネタで申し訳ないだけど
イヤミが原子分解のスイッチを押して
空がピカッと光って
人が消えて、まわりが全部、廃墟になってさ。
そんでもって、原子分解された人が
人の形をとどめない状態でゾロゾロ歩いてる様は
どう考えても、原爆を連想せざるを得なかった。
最初観た瞬間、ゾッとした。
そんな風に思ったのは私だけかと思ったんですが
すでにネット上で話題になってて
やっぱり、そう取る人もいるよなぁ・・・って。
ただ、この18話を「神回」って言って
喜んでる人もいるので
感じ方は人それぞれだと思うんですが・・・。
これはどういう意図で作られたの???
この回を制作したスタッフはもちろん
声優さんもアフレコしながら
「ヤバい」って思わなかったんでしょうか??

そこが気になる・・・。
去年、戦後70年って言っててさ。
そのつもりじゃなくても、よくこの内容を
放送したなー・・・。
さすがにうちの息子も笑ってなかったわ( ̄ー ̄;
いつも、何回かリピるのに
この18話だけは、1回観て終わりました

下ネタとか、パロはもう観る側の
自己責任になってくるので、そこはいいんですが
さすがに、今回の原爆を連想させる描写は
残念としか言いようがない。
私も、話の内容によってが
六つ子がかわいいなって思うこともあるけど
18話を初めて観たときは
このアニメ、速攻消えて。
って心底思った。
今は落ち着いたけど・・・。
大人気なアニメだけど
「名作アニメ」になることはないと思う。
「名作」って特に定義はないんだろうけど
私の中での「名作」は
次の世代にも、伝えていきたいもの。
この18話が、ネット上での問題視だけで終わるのか
また、1話同様にお蔵入りになるのか
それはわかりませんが・・・。
本当、残念。