ちょっと日が経ってしまいましたが
シルバーウィークは20~22日の2泊3日で
下呂温泉へ行ってきました。
その2日目は世界文化遺産でもある白川郷へ。
ここに来るのは、結婚した年の夏以来で
じつに9年ぶり2度目です。
連休中は午前10時には、駐車場が満車になり
高速を降りたあたりから渋滞していた、と
情報を聞いて、予定よりも大幅に早く旅館を出発しました。
それでも、白川郷への道は渋滞していて
駐車場に入るまで1時間は待った・・・
でも、運よく敷地内の駐車場に止めれたのは
本当にラッキーでした
入ってすぐに展望台へ。



ここからの景色は本当にキレイ。
ここで9年前も写真撮ったなぁ(笑)
この景色を見ると、白川郷だぁ!て思う。
合掌造りの家が本当に素敵。
そして、白川郷で一番大きい和田家を見学。
ここは、今でも本当に生活されています。

その後は、お昼を食べたり
白川郷を満喫



最初に、ここに来たのは、結婚した夏と
書きましたが
私、その時妊娠してたんです
でも、その時は気付かなくて
帰った1週間後に妊娠がわかったんですが(爆)
今回は、その時お腹にいた息子も
一緒に来れたのが、なんだか不思議で嬉しかった
3人で写真撮ってもらって
9年前はお腹にいたのになーって。
渋滞が大変だったけど、来てよかった

マンホールも白川郷。

咲いていたコスモス。
秋だなぁー
ここには次、いつ来れるだろう?
夜は2日とも温泉街を散策しました。

暑くもなく、寒くもなく
ちょうどいい気候でした。
帰りは、早い時間に帰ったので
ニュースでやってたような
大渋滞は避けられたのでよかったです。
本当は関ヶ原とか寄り道したかったんですが
渋滞を考えて、とにかく早く宇治方面に
帰るのを優先したから叶わず
その上SAで、「謙信さまのグッズ買おう♪」と思ってたら
下りのSAには、グッズは無く・・・
お天気にも恵まれ
本当に楽しい旅行でしたー
シルバーウィークは20~22日の2泊3日で
下呂温泉へ行ってきました。
その2日目は世界文化遺産でもある白川郷へ。
ここに来るのは、結婚した年の夏以来で
じつに9年ぶり2度目です。
連休中は午前10時には、駐車場が満車になり
高速を降りたあたりから渋滞していた、と
情報を聞いて、予定よりも大幅に早く旅館を出発しました。
それでも、白川郷への道は渋滞していて
駐車場に入るまで1時間は待った・・・

でも、運よく敷地内の駐車場に止めれたのは
本当にラッキーでした

入ってすぐに展望台へ。



ここからの景色は本当にキレイ。
ここで9年前も写真撮ったなぁ(笑)
この景色を見ると、白川郷だぁ!て思う。
合掌造りの家が本当に素敵。
そして、白川郷で一番大きい和田家を見学。
ここは、今でも本当に生活されています。

その後は、お昼を食べたり
白川郷を満喫




最初に、ここに来たのは、結婚した夏と
書きましたが
私、その時妊娠してたんです

でも、その時は気付かなくて
帰った1週間後に妊娠がわかったんですが(爆)
今回は、その時お腹にいた息子も
一緒に来れたのが、なんだか不思議で嬉しかった

3人で写真撮ってもらって
9年前はお腹にいたのになーって。
渋滞が大変だったけど、来てよかった


マンホールも白川郷。

咲いていたコスモス。
秋だなぁー
ここには次、いつ来れるだろう?
夜は2日とも温泉街を散策しました。

暑くもなく、寒くもなく
ちょうどいい気候でした。
帰りは、早い時間に帰ったので
ニュースでやってたような
大渋滞は避けられたのでよかったです。
本当は関ヶ原とか寄り道したかったんですが
渋滞を考えて、とにかく早く宇治方面に
帰るのを優先したから叶わず

その上SAで、「謙信さまのグッズ買おう♪」と思ってたら
下りのSAには、グッズは無く・・・

お天気にも恵まれ
本当に楽しい旅行でしたー
