今日から観始めた『風林火山』。

初めて戦国ものの大河をマトモに観るんですが
めちゃ面白いです!!
とにかくOPテーマがいい
初めて聴いたとき、鳥肌がたった。
大河のOPはどれもいいんですが
これは作品とめちゃ合ってる気がする。
でも、正直なところ
知識がないので、初めてきく名前とか
戦いの名前とかがずらーっと(笑)
なので、どこまでが創作で史実なのか
わからないんですが
ここはスルーしちゃダメでしょーー!!
っていうのは無いと願いたい・・・( ̄ー ̄;
でも、今さらなんだけど
私、謙信さまが観たいなら
ぶっちゃけ『風林火山』じゃなくて
『天地人』を観たらよかったんじゃないの?(爆)
『天地人』は直江兼続で
謙信さまの家臣やんね??(;^_^A
てなことを旦那はんに話したら
「え、GACKTの上杉謙信が観たかったんじゃないの?」
って言われて
・・・・・・(゜゜)



あ、そう(笑)
そうでした

ていうか、謙信さまのイメージとか
そういうのってよくわからないんだけど
(その辺が総司さんと違う(;^_^A)
私の中の謙信さまはGACKTになるのかなぁ。
たぶん、一番有名な川中島の戦いのときの謙信さまって
当時のGACKTと年齢もそんなに変わらないんですよ。
だから、観たいと思ったのもある。
よく全然、年齢の違う人が演じてたりするでしょ?
そういうのって、ピンと来なくて・・・。
ある程度、同年代の方が演じてる方が
好きだったりする(笑)
今、観終わった分でも、武田信玄がまだ「武田晴信」だし
初陣とか言ってる段階だから
・・・・たぶん、まだ謙信さまって子ども?(・・;)
あーー、早く登場してほしい(笑)
やっぱり歴史は面白いね。
知らないことを知るってワクワクするし
自分の視野も広がるし
なんでもっと早くに・・・
って思うけど、たぶん「今」だからだろうな。
この年齢だから、きっと理解できる部分って
あるような気がする。
もちろん、新選組もそう。
私の場合、いつも二次元から入るけど
二次元で終わるのか
そうでないのか
そこは自分の心次第だわ。
魅かれるものがなければ
たぶん、それ以上はないし・・・。
でも、謙信さまは二次元で終わりたくないなぁ(笑)

初めて戦国ものの大河をマトモに観るんですが
めちゃ面白いです!!
とにかくOPテーマがいい

初めて聴いたとき、鳥肌がたった。
大河のOPはどれもいいんですが
これは作品とめちゃ合ってる気がする。
でも、正直なところ
知識がないので、初めてきく名前とか
戦いの名前とかがずらーっと(笑)
なので、どこまでが創作で史実なのか
わからないんですが
ここはスルーしちゃダメでしょーー!!
っていうのは無いと願いたい・・・( ̄ー ̄;
でも、今さらなんだけど
私、謙信さまが観たいなら
ぶっちゃけ『風林火山』じゃなくて
『天地人』を観たらよかったんじゃないの?(爆)
『天地人』は直江兼続で
謙信さまの家臣やんね??(;^_^A
てなことを旦那はんに話したら
「え、GACKTの上杉謙信が観たかったんじゃないの?」
って言われて
・・・・・・(゜゜)



あ、そう(笑)
そうでした


ていうか、謙信さまのイメージとか
そういうのってよくわからないんだけど
(その辺が総司さんと違う(;^_^A)
私の中の謙信さまはGACKTになるのかなぁ。
たぶん、一番有名な川中島の戦いのときの謙信さまって
当時のGACKTと年齢もそんなに変わらないんですよ。
だから、観たいと思ったのもある。
よく全然、年齢の違う人が演じてたりするでしょ?
そういうのって、ピンと来なくて・・・。
ある程度、同年代の方が演じてる方が
好きだったりする(笑)
今、観終わった分でも、武田信玄がまだ「武田晴信」だし
初陣とか言ってる段階だから
・・・・たぶん、まだ謙信さまって子ども?(・・;)
あーー、早く登場してほしい(笑)
やっぱり歴史は面白いね。
知らないことを知るってワクワクするし
自分の視野も広がるし
なんでもっと早くに・・・
って思うけど、たぶん「今」だからだろうな。
この年齢だから、きっと理解できる部分って
あるような気がする。
もちろん、新選組もそう。
私の場合、いつも二次元から入るけど
二次元で終わるのか
そうでないのか
そこは自分の心次第だわ。
魅かれるものがなければ
たぶん、それ以上はないし・・・。
でも、謙信さまは二次元で終わりたくないなぁ(笑)