今日は午前中は病院へ行ったんですが
もう受付開始の30分前に行ったのにも関わらず
すでに3人待ち・・・
終わったのは、3時間後の11:30過ぎだった
病院長げぇ
その待ち時間で、こちらを読み終えました。

これねー
本屋に行くたびに、気になってた本
この本をすでに読んだ人は
ご存知だと思うんですが
現代語訳
原文
読み下し文
となっています。
あと、解説ももちろんついてます♪
ブロ友さんのブログでも、この本を紹介してらして
やっぱり購入を決定(笑)
今回は、とりあえず現代語訳だけを
ざっと読んでみました。
解説も、気になる部分だけ読んだり。
ただ、この本は、度々、新選組講座でも
扱ってらっしゃるのですが
そこには原文のみ。
もちろん、先生が解説しながら
読んでくださるんですが
その時は、なにが書いてあるのか
頭に入ってきても
時間が経って、それをもう一度見たときに
「読めん・・・
」
ってなることが多くて(笑)
なのでーー
その部分を、この本の「読み下し文」で
復習するのにも使っています
私も知らなかったけど
『新撰組顛末記』より、この『浪士文久報国記事』の方が
書かれた時期が早かったんですねー。
この二冊は、同じ永倉さんが書いているものの
記述に食い違いがあったりしますが
読んで損はないと思います。
最近、本を選ぶときは
誰が書いたのか?を見るようになりました
ちょっと前までは、誰の本でも読み漁る・・・
っていう部分があったけど
それではダメかな・・・って。
「詳しい」っていうのと
「正確」って違うなって思うんです。
「正確」な人は、ちゃんと典拠を言える人。
どの史料の、どの部分か、っていうのが
ちゃんと言える人だと思う。
さすがに私は、その史料の名前までは
ハッキリと記憶してないですが
(てか、たくさんありすぎて無理
)
学ぶなら、そんな「正確」に書かれてる人の本を読みたいなって思う。
ちなみに私自身
「この人が書いた本は読まない」と
決めてる方がいます。(約1名(笑))
名前はあげませんが・・・
浪士文久報国記事 (新人物文庫)/中経出版

¥1,028
Amazon.co.jp
もう受付開始の30分前に行ったのにも関わらず
すでに3人待ち・・・

終わったのは、3時間後の11:30過ぎだった

病院長げぇ

その待ち時間で、こちらを読み終えました。

これねー
本屋に行くたびに、気になってた本

この本をすでに読んだ人は
ご存知だと思うんですが
現代語訳
原文
読み下し文
となっています。
あと、解説ももちろんついてます♪
ブロ友さんのブログでも、この本を紹介してらして
やっぱり購入を決定(笑)
今回は、とりあえず現代語訳だけを
ざっと読んでみました。
解説も、気になる部分だけ読んだり。
ただ、この本は、度々、新選組講座でも
扱ってらっしゃるのですが
そこには原文のみ。
もちろん、先生が解説しながら
読んでくださるんですが
その時は、なにが書いてあるのか
頭に入ってきても
時間が経って、それをもう一度見たときに
「読めん・・・

ってなることが多くて(笑)
なのでーー
その部分を、この本の「読み下し文」で
復習するのにも使っています

私も知らなかったけど
『新撰組顛末記』より、この『浪士文久報国記事』の方が
書かれた時期が早かったんですねー。
この二冊は、同じ永倉さんが書いているものの
記述に食い違いがあったりしますが
読んで損はないと思います。
最近、本を選ぶときは
誰が書いたのか?を見るようになりました

ちょっと前までは、誰の本でも読み漁る・・・
っていう部分があったけど
それではダメかな・・・って。
「詳しい」っていうのと
「正確」って違うなって思うんです。
「正確」な人は、ちゃんと典拠を言える人。
どの史料の、どの部分か、っていうのが
ちゃんと言える人だと思う。
さすがに私は、その史料の名前までは
ハッキリと記憶してないですが
(てか、たくさんありすぎて無理

学ぶなら、そんな「正確」に書かれてる人の本を読みたいなって思う。
ちなみに私自身
「この人が書いた本は読まない」と
決めてる方がいます。(約1名(笑))
名前はあげませんが・・・

浪士文久報国記事 (新人物文庫)/中経出版

¥1,028
Amazon.co.jp