5/30の続きです。
霊山歴史館の後は
壬生へ行きました。
歴友ちゃんも、もちろん
その日が総司さんの命日と
知っていたので
「壬生に行こう!」
と言ってくれて・・・
バスに乗って壬生へ~~~
あ、もちろん最初に
光縁寺へ行って
山南さんのお墓に
手を合わせてきました。


壬生に来たら
絶対、欠かせません。
本堂も開いていたので
御位牌にも手を合わせました。
山南さんたちにご挨拶したあとに
壬生寺へ。

ここは、京の中で一番
新選組を感じれる場所だと思っています。
新選組を好きになって
この夏で丸2年。
私の新選組を辿る
日々は全てここから始まりました。

まず最初に来た史跡が
この壬生界隈でした。
ちょっと、振り返るために
今まで行った史跡や寺院を
書き出してみます。
思いつくままに書いたので
地理はめちゃくちゃです(><;)
(今回は新選組関連だけ)
・
・
・
八木邸
旧前川邸
新徳寺
壬生寺(芹沢さんたちのお墓)
光縁寺(山南さんたちのお墓)
島原の角屋・輪違屋
本光寺
油小路の変跡
天満屋事件跡
不動堂村屯所跡
池田屋事件跡
四国屋跡
三条制札事件跡
三条会所跡
古高俊太郎住居跡(桝屋跡)
三条縄手の戦いの豊後屋跡
城安寺
長州藩邸跡
縄手通り
木屋町通り
三条大橋
四条大橋
明保野亭事件跡
月真院
祇園会所跡
八坂神社
京都御所の建礼門・蛤御門
(一般公開のときに行きました)
六角獄舎跡
戒光寺(御陵衛士のお墓)
伏見奉行所跡
御香宮
魚三桜さん
淀城址
千両松古戦場跡
・
・
・
二条城、西本願寺は
いつも祖父の家へ行くときに
前はよく通るんですが・・・
こうして並べてみると
この2年で色々行ったなぁ。
(中にはよく通るから・・・
っていうのもありますがσ(^_^;)
四条大橋とか(笑))
歴友ちゃんとも
本当に色んな史跡へ行きました。
池田屋と俊太郎さまの住居跡が
居酒屋や料亭になってるので
一緒に何度もご飯食べに行ったし
山南忌では
普段は非公開である
山南さんが切腹した部屋で
お焼香させてもらったり
カルチャー教室でも
土蔵を見せてもらったり
去年、10年ぶりに公開された
輪違屋へも行ったりと
かなり貴重な体験をさせてもらったけど
いつも歴友ちゃんと一緒だった
気がします・・・。
本当に彼女との出会いは
素敵すぎた
たくさん、歴史の話もしたし
プライベートでのことや
相談とか愚痴とか(笑)
本当、出会って1年半って
思えないほど
一緒にいるのが自然すぎた(笑)
そして、壬生塚で
芹沢さんたちのお墓に
手を合わせた後は
また河原町へ(笑)
パンケーキを食べに行きました

初めて行くお店だったけど
めーーーーちゃ美味しかった
糖分摂取って感じ
そして、歴友ちゃんからの
プレゼント。

私の桜好きをよくお分かりで
ちょっとウルっときたぞ
素敵な出会い。
本当に感謝です
ありがとう
そんなこんなで
充実した1日でした
次は池田屋に
御用改めに行くぞーー!!

霊山歴史館の後は
壬生へ行きました。
歴友ちゃんも、もちろん
その日が総司さんの命日と
知っていたので
「壬生に行こう!」
と言ってくれて・・・

バスに乗って壬生へ~~~

あ、もちろん最初に
光縁寺へ行って
山南さんのお墓に
手を合わせてきました。


壬生に来たら
絶対、欠かせません。
本堂も開いていたので
御位牌にも手を合わせました。
山南さんたちにご挨拶したあとに
壬生寺へ。

ここは、京の中で一番
新選組を感じれる場所だと思っています。
新選組を好きになって
この夏で丸2年。
私の新選組を辿る
日々は全てここから始まりました。

まず最初に来た史跡が
この壬生界隈でした。
ちょっと、振り返るために
今まで行った史跡や寺院を
書き出してみます。
思いつくままに書いたので
地理はめちゃくちゃです(><;)
(今回は新選組関連だけ)
・
・
・
八木邸
旧前川邸
新徳寺
壬生寺(芹沢さんたちのお墓)
光縁寺(山南さんたちのお墓)
島原の角屋・輪違屋
本光寺
油小路の変跡
天満屋事件跡
不動堂村屯所跡
池田屋事件跡
四国屋跡
三条制札事件跡
三条会所跡
古高俊太郎住居跡(桝屋跡)
三条縄手の戦いの豊後屋跡
城安寺
長州藩邸跡
縄手通り
木屋町通り
三条大橋
四条大橋
明保野亭事件跡
月真院
祇園会所跡
八坂神社
京都御所の建礼門・蛤御門
(一般公開のときに行きました)
六角獄舎跡
戒光寺(御陵衛士のお墓)
伏見奉行所跡
御香宮
魚三桜さん
淀城址
千両松古戦場跡
・
・
・
二条城、西本願寺は
いつも祖父の家へ行くときに
前はよく通るんですが・・・

こうして並べてみると
この2年で色々行ったなぁ。
(中にはよく通るから・・・
っていうのもありますがσ(^_^;)
四条大橋とか(笑))
歴友ちゃんとも
本当に色んな史跡へ行きました。
池田屋と俊太郎さまの住居跡が
居酒屋や料亭になってるので
一緒に何度もご飯食べに行ったし
山南忌では
普段は非公開である
山南さんが切腹した部屋で
お焼香させてもらったり
カルチャー教室でも
土蔵を見せてもらったり
去年、10年ぶりに公開された
輪違屋へも行ったりと
かなり貴重な体験をさせてもらったけど
いつも歴友ちゃんと一緒だった
気がします・・・。
本当に彼女との出会いは
素敵すぎた

たくさん、歴史の話もしたし
プライベートでのことや
相談とか愚痴とか(笑)
本当、出会って1年半って
思えないほど
一緒にいるのが自然すぎた(笑)
そして、壬生塚で
芹沢さんたちのお墓に
手を合わせた後は
また河原町へ(笑)
パンケーキを食べに行きました


初めて行くお店だったけど
めーーーーちゃ美味しかった

糖分摂取って感じ

そして、歴友ちゃんからの
プレゼント。

私の桜好きをよくお分かりで

ちょっとウルっときたぞ

素敵な出会い。
本当に感謝です

ありがとう

そんなこんなで
充実した1日でした

次は池田屋に
御用改めに行くぞーー!!

