文庫本を買うのをやめて
ちょっと前に買った
『新選組クロニクル』。






カラーで写真付きの本が
欲しくて古本で探して
いきついたんだけど汗


過去問を見ていると
3級と1級の問題で
隊士の中島登が描いた
『戦友姿絵』の問題が
出題されていました。

3級は土方さん、1級は斎藤さんの
錦絵に関する問題だったんですが
私、この錦絵をちゃんと見たことが
無かったんです。
(確か、手に何を持っているか
っていう感じの問題だったと思います)


中島登がこの絵を描いたのは
知っていましたが
1つ1つに目を通したことが無くて・・・。


そういうのって文字で書いてることって
少なくて、実物を見ないと
わからない。


文字だけでなく
ちゃんと写真を見て学ぶことも
大事なんじゃないかって
思って、この本を買った次第です。


京都の史跡巡りはできても
東京や会津、箱舘方面は無理なので・・・。



ネットで中身が確認できないのが
ちょっと不安だったけど
買って正解だった。


ちゃんと近藤さん以下25名分の
『戦友姿絵』が掲載されてたーヾ(@°▽°@)ノ







『別冊歴史読本』って
書かれていたので
写真は掲載されてると思ってましたが
思った以上に
たくさんあった♪


でも、この本の難儀な点は重いことムンクの叫び

文庫本のように持ち歩くには
ちょっとキツイので
家でないと読めないのが残念ちーん



ていうか
写真を見るのが面白くて
文章が全然読めてない(笑)



あとねー
もう全然、自信ないaya


先日、ちょっと検定を検索かけてたら
前回2級を受験された方の
ブログに解答が載せられてたので

答えから逆に問題を
予想しちゃえ!

ってなことをやったんだけど・・・・




ほとんどわからんかったがーん!




・・・・ちーーーーんちーん



そういえば、2級って
聞いた話では
新選組の問題の他に
新政府軍に関する問題も
出題されるそうで



・・・・・・・新政府軍なんて
全く知らんちーん



ていうか、あっち側は
せいぜい、王政復古の大号令
あたりまでしか
頭にない・・・。
(それも、結構あやふやな・・・)





・・・・って


ダメダメ。

やる前からこんなこと言ってちゃ

新選組のファンやってる

資格ないね(笑)



そう!!


勝算は(かなり)少なくても

最後まで諦めない。



なんて、カッコいいこと言うけど
もうすでに申し込んでて
後には退けないてのが
現実な話。きゃーー






いつも読んでくれてありがとうayaぺこり




あーー久しぶりに

壬生に行きたい気分(笑)