※本編(藍屋秋斉さん)の
ネタバレありなので読むときは
注意してくださいね!
やーーっと秋斉さんの
全エンドクリアできましたーーーヾ(@°▽°@)ノ
全てのエンドをクリアすると
アバターはこんな感じになります

桜並木の背景は
4/30までに月・結エンドを
クリアしたら無料でもらえます
足元にいるちびキャラの
秋斉さんは
ガチャをまわしたら
もれなくもらえたものです(笑)
すみません!
このちびキャラは水エンドを
クリアしたらもらえるものでした(><;)
ガチャを回したらもらえた
ちびキャラはまた別なものです。
思いっきり勘違いしてましたぁ(((( ;°Д°))))
ちなみにこれは総司さんも
もちろん持ってます
いえ、持ってません(爆)
総司さんはまだ水エンドを
クリアしていない・・・ちーん。
でも、ガチャのちびキャラは持ってます♪
本当、ごめんなさい(・Θ・;)
それにしても・・・長かったぁ
初めて、鏡・花・水・月・結エンドを
やったけど
クリアしたら、また10話に戻ってやり直し。
でも、スチルが全部埋まったのは
ちょっと嬉しかったなぁ。
そして、ここからネタバレ。
秋斉さんの本名は「徳川秋斉」。
徳川斉昭と島原の秋乃太夫との間に
生まれたのが、秋斉さん
ってことになっていました。
(ちなみに「徳川斉昭」は今読んでる本にも
名前が登場します。)
慶喜さんは、史実でも
徳川斉昭の息子になるので
この2人は異母兄弟っていう設定でした。
秋斉さんがお兄さんになるんだけど
皇族の母をもつ慶喜さんとは
身分が違うため
表舞台に出ることはなく
自分の人生を犠牲にして
慶喜さんを支える、いわば情報屋といった
立ち位置にいらっしゃいました。
オリジナルキャラのため
もう後半は、創作だらけ
創作だとわかってたけど
土方さんがいくら秋斉さんに
頼まれたとはいえ
江戸へ撤退することを慶喜さんに
助言するのは、正直ないわーーー(笑)
ゲームだし、ここで史実を持ってくると
しらけてしまうので
あんまり突っ込みませんが
「なんか違う・・・
」
と思いながら読んでた(;^_^A
そんな中でも私が一番感動したのは
水エンドかなぁ。
これが一番良かった。
主人公も現代に帰らず
秋斉さんと京に戻って
一緒に置屋を続けていく・・・
と言ったものだったんですが
話の流れ的に一番自然だったと思います。
私が一番、感動したのは
主人公とのハッピーエンドじゃなくて
慶喜さんとの場面。
秋斉さんは、大阪城から撤退しない!と
言い張る慶喜さんに
「江戸に戻って再起をかける」
と嘘をついて江戸に行かせるんだけど
江戸城に着いた途端
その嘘は慶喜さんにバレてしまう。
そんな秋斉さんに慶喜さんが
「もういらないよ、お前。
自分がやったことの後始末は
自分でつけるから」
って秋斉さんを突き放すんだけど
最後の別れ際に
秋斉さんの前にひざまずいて
「どうかお幸せに・・・。
私が兄上に望むのはそれだけです」
と言って去って行くシーンに
久しぶりに号泣・・・(TωT)
いつも「秋斉」って呼び捨てだったのに
ここに来て初めて
秋斉さんのことを「兄上」って
呼んだことにめっちゃ泣けたんです・・・
(しかも敬語)
これは先にクリアした花エンドには
なかったから
さらに泣けました(笑)
なので
慶喜さんの謹慎が解けたら
気軽に来れる場所を作っておきたい
っていう思いもあって
京に戻って、主人公と一緒に
置屋を続けていく
っていう、水エンドの結末が
私には一番しっくりきたんだな。
一番ないのは「月エンド」(爆)
確か月エンドはどのルートも
旦那さまと一緒に現代に戻ってるはずなんですが
翔太くん以外、これは私の中には
一番ない結末です( ̄ー ̄;
なんで、幕末に生きてる人と
現代に帰るんだか・・・。
しかも、秋斉さんって
現代では芸能事務所設立して
自分と主人公を所属させてるのに
もう笑ってしまいました(爆)
「置屋と似たようなもんでっしゃろ」
って、全然違うと思うんだけど
でも、困ったことに←
ボイスはこの月エンドが一番萌えた
もうねーー
秋斉さんは、石田さんの声
聴きたさにここまで来たよ(笑)
全エンドクリアって
総司さんでもやってないのに

本当にボイスは楽しませて
いただきました



リニューアルして
初めて、こうして一通りやってみたけど
いい面も悪い面もあるね、やっぱり。
月エンドを見るのに必要はアイテムは
前はガチャをひたすら回さないと
ダメだったけど
それをしなくても500円で買えるしね。
最初の段階(90円やったかな?)で
運よくアイテムが出たら
そっちのが断然安いけど
いつ出るかわからないし
それだったら買った方が安いって場合もある。
私は面倒だったので
手元にあったコインでも出てこなかったから
もう買っちゃいました
好感度を上げるにも
どれかルートクリアしたら
コツもつかめるし
ログインボーナスや艶ptの無料ガチャで
どんどん貯まっていくから
次のルートからは
無課金でも十分楽しめると思いますー。
(おかげで、恋あられがめちゃある・・・)
月エンドで必要なアイテムで
ちょっとお金使うけど
さぁて。
秋斉さん終わったし
艶がーるもしばらく放置になるかな(笑)
次は総司さんをポチポチ・・・
って思ったけど
やっぱ声が・・・・

その内、慣れるんだろうけどさぁ

長くなってしまったけど
いつも「いいね!」ありがとう
あ、そうそう~
昨日だったかな?
例の石田さんがナレーションやってる
プリンのCM
私もテレビで観れましたー

ネタバレありなので読むときは
注意してくださいね!
やーーっと秋斉さんの
全エンドクリアできましたーーーヾ(@°▽°@)ノ
全てのエンドをクリアすると
アバターはこんな感じになります


桜並木の背景は
4/30までに月・結エンドを
クリアしたら無料でもらえます

秋斉さんは
ガチャをまわしたら
もれなくもらえたものです(笑)
すみません!
このちびキャラは水エンドを
クリアしたらもらえるものでした(><;)
ガチャを回したらもらえた
ちびキャラはまた別なものです。
思いっきり勘違いしてましたぁ(((( ;°Д°))))
もちろん持ってます

いえ、持ってません(爆)
総司さんはまだ水エンドを
クリアしていない・・・ちーん。
でも、ガチャのちびキャラは持ってます♪
本当、ごめんなさい(・Θ・;)
それにしても・・・長かったぁ

初めて、鏡・花・水・月・結エンドを
やったけど
クリアしたら、また10話に戻ってやり直し。
でも、スチルが全部埋まったのは
ちょっと嬉しかったなぁ。
そして、ここからネタバレ。
秋斉さんの本名は「徳川秋斉」。
徳川斉昭と島原の秋乃太夫との間に
生まれたのが、秋斉さん
ってことになっていました。
(ちなみに「徳川斉昭」は今読んでる本にも
名前が登場します。)
慶喜さんは、史実でも
徳川斉昭の息子になるので
この2人は異母兄弟っていう設定でした。
秋斉さんがお兄さんになるんだけど
皇族の母をもつ慶喜さんとは
身分が違うため
表舞台に出ることはなく
自分の人生を犠牲にして
慶喜さんを支える、いわば情報屋といった
立ち位置にいらっしゃいました。
オリジナルキャラのため
もう後半は、創作だらけ

創作だとわかってたけど
土方さんがいくら秋斉さんに
頼まれたとはいえ
江戸へ撤退することを慶喜さんに
助言するのは、正直ないわーーー(笑)
ゲームだし、ここで史実を持ってくると
しらけてしまうので
あんまり突っ込みませんが
「なんか違う・・・

と思いながら読んでた(;^_^A
そんな中でも私が一番感動したのは
水エンドかなぁ。
これが一番良かった。
主人公も現代に帰らず
秋斉さんと京に戻って
一緒に置屋を続けていく・・・
と言ったものだったんですが
話の流れ的に一番自然だったと思います。
私が一番、感動したのは
主人公とのハッピーエンドじゃなくて
慶喜さんとの場面。
秋斉さんは、大阪城から撤退しない!と
言い張る慶喜さんに
「江戸に戻って再起をかける」
と嘘をついて江戸に行かせるんだけど
江戸城に着いた途端
その嘘は慶喜さんにバレてしまう。
そんな秋斉さんに慶喜さんが
「もういらないよ、お前。
自分がやったことの後始末は
自分でつけるから」
って秋斉さんを突き放すんだけど
最後の別れ際に
秋斉さんの前にひざまずいて
「どうかお幸せに・・・。
私が兄上に望むのはそれだけです」
と言って去って行くシーンに
久しぶりに号泣・・・(TωT)
いつも「秋斉」って呼び捨てだったのに
ここに来て初めて
秋斉さんのことを「兄上」って
呼んだことにめっちゃ泣けたんです・・・

(しかも敬語)
これは先にクリアした花エンドには
なかったから
さらに泣けました(笑)
なので
慶喜さんの謹慎が解けたら
気軽に来れる場所を作っておきたい
っていう思いもあって
京に戻って、主人公と一緒に
置屋を続けていく
っていう、水エンドの結末が
私には一番しっくりきたんだな。
一番ないのは「月エンド」(爆)
確か月エンドはどのルートも
旦那さまと一緒に現代に戻ってるはずなんですが
翔太くん以外、これは私の中には
一番ない結末です( ̄ー ̄;
なんで、幕末に生きてる人と
現代に帰るんだか・・・。
しかも、秋斉さんって
現代では芸能事務所設立して
自分と主人公を所属させてるのに
もう笑ってしまいました(爆)
「置屋と似たようなもんでっしゃろ」
って、全然違うと思うんだけど

でも、困ったことに←
ボイスはこの月エンドが一番萌えた

もうねーー
秋斉さんは、石田さんの声
聴きたさにここまで来たよ(笑)
全エンドクリアって
総司さんでもやってないのに


本当にボイスは楽しませて
いただきました




リニューアルして
初めて、こうして一通りやってみたけど
いい面も悪い面もあるね、やっぱり。
月エンドを見るのに必要はアイテムは
前はガチャをひたすら回さないと
ダメだったけど
それをしなくても500円で買えるしね。
最初の段階(90円やったかな?)で
運よくアイテムが出たら
そっちのが断然安いけど
いつ出るかわからないし
それだったら買った方が安いって場合もある。
私は面倒だったので
手元にあったコインでも出てこなかったから
もう買っちゃいました

好感度を上げるにも
どれかルートクリアしたら
コツもつかめるし
ログインボーナスや艶ptの無料ガチャで
どんどん貯まっていくから
次のルートからは
無課金でも十分楽しめると思いますー。
(おかげで、恋あられがめちゃある・・・)
月エンドで必要なアイテムで
ちょっとお金使うけど

さぁて。
秋斉さん終わったし
艶がーるもしばらく放置になるかな(笑)
次は総司さんをポチポチ・・・
って思ったけど
やっぱ声が・・・・


その内、慣れるんだろうけどさぁ


長くなってしまったけど
いつも「いいね!」ありがとう

あ、そうそう~
昨日だったかな?
例の石田さんがナレーションやってる
プリンのCM
私もテレビで観れましたー

