薄桜鬼の主題歌はどれも好きだから
ついついVita版もどんなのか
チェックしてしまう
(でも裏語は全然知らないんだけど
)
ていうか、Vitaで黎明録が
出るって知ったの最近なんだけど(爆)
聴いたみたけど
めちゃ好きな感じ
私、薄桜鬼はアニメから入ったんだけど
この『黎明録』あたりが
一番好きかも。
この八木邸にいるときが
一番、私の中で『新選組』って
感じがするんです・・・。
あの時は、まだ新選組に関しては
まだまだ知識がない頃だったから

このシーンを観たときは
ゾッとしたわ

え、新選組って・・・マジか
って思ったもんな
・・・今は全く動じませんが(笑)
あと、黎明録の最後の場面で
新選組が芹沢さんのお葬式を上げてるのに
疑問に思ったのを覚えています。
自分たちが殺しておいて、なんで?
って思ったんだけど
この理由が
「表向きは長州の浪士(間者?)に斬られた」
ってなってるからだって
本を読んで知ったときは
正直なところ、これから先
新選組を学ぶには
かなりの覚悟が必要かも・・・
って思ったなぁ(笑)
これは、(当たり前だけど)
アニメとかで描かれてるような
キレイなもんじゃないな~って。
実際、新選組を好きになった頃
弟からも
「新選組が一体どんな集団だったか
ちゃんとわかって好きって言ってる?」
って言われたし・・・
アニメとかじゃなくて
ちゃんと史実を観て好きって言え!
みたいなこと言われたけど
坂本龍馬が好きで
色んな本を読んできた弟に言われると
結構、私には重い言葉だったなぁ・・・。
その時は、正直
今のように知識がなかったから
言い返せなかった。
でも、弟が坂本龍馬が好きだったから
私も自然と幕末の知識が頭に入ってきて
その頃にもちろん
「新選組」って名前も聞いてたから
漠然と知ってるってだけだったけど
この知識がなかったら少なからず
『薄桜鬼』も観てなかっただろうな。
私が『薄桜鬼』を観たのは
中身が新選組だったからだし・・・。
この『薄桜鬼』がちゃんと
史実に沿ったものだったから
今の自分につながってるんだけど
でも、結局のところ・・・
史実の新選組に魅力がなければ
私の新選組は『薄桜鬼』で
終わってたと思います。
なんか・・・黎明録の映像観たら
色々、新選組を好きになった頃を
思い出してしまいました
ついついVita版もどんなのか
チェックしてしまう

(でも裏語は全然知らないんだけど

ていうか、Vitaで黎明録が
出るって知ったの最近なんだけど(爆)
聴いたみたけど
めちゃ好きな感じ

私、薄桜鬼はアニメから入ったんだけど
この『黎明録』あたりが
一番好きかも。
この八木邸にいるときが
一番、私の中で『新選組』って
感じがするんです・・・。
あの時は、まだ新選組に関しては
まだまだ知識がない頃だったから

このシーンを観たときは
ゾッとしたわ


え、新選組って・・・マジか

って思ったもんな

・・・今は全く動じませんが(笑)
あと、黎明録の最後の場面で
新選組が芹沢さんのお葬式を上げてるのに
疑問に思ったのを覚えています。
自分たちが殺しておいて、なんで?
って思ったんだけど
この理由が
「表向きは長州の浪士(間者?)に斬られた」
ってなってるからだって
本を読んで知ったときは
正直なところ、これから先
新選組を学ぶには
かなりの覚悟が必要かも・・・
って思ったなぁ(笑)
これは、(当たり前だけど)
アニメとかで描かれてるような
キレイなもんじゃないな~って。
実際、新選組を好きになった頃
弟からも
「新選組が一体どんな集団だったか
ちゃんとわかって好きって言ってる?」
って言われたし・・・

アニメとかじゃなくて
ちゃんと史実を観て好きって言え!
みたいなこと言われたけど
坂本龍馬が好きで
色んな本を読んできた弟に言われると
結構、私には重い言葉だったなぁ・・・。
その時は、正直
今のように知識がなかったから
言い返せなかった。
でも、弟が坂本龍馬が好きだったから
私も自然と幕末の知識が頭に入ってきて
その頃にもちろん
「新選組」って名前も聞いてたから
漠然と知ってるってだけだったけど
この知識がなかったら少なからず
『薄桜鬼』も観てなかっただろうな。
私が『薄桜鬼』を観たのは
中身が新選組だったからだし・・・。
この『薄桜鬼』がちゃんと
史実に沿ったものだったから
今の自分につながってるんだけど
でも、結局のところ・・・
史実の新選組に魅力がなければ
私の新選組は『薄桜鬼』で
終わってたと思います。
なんか・・・黎明録の映像観たら
色々、新選組を好きになった頃を
思い出してしまいました
