今日買ってきた
『ママレードボーイlittle』

あ~~、なんか新選組関連の本の
合間に読むと
爽やかな風が入り込んだ気分~~
調子に乗って文房具も揃えちゃった

ペンケースはブックカバーを買った
レザーのショップで購入。
桜色のピンクにしました~
結婚してからペンケースなんて
本当使う機会なかったんだけど
今年は、小学校の地域委員に当たってしまったので
持ち物に「筆記用具」とか書かれてたりするし
ペン1本だけ持って行くっていうのも
なんかやる気ないような感じに
見えちゃって
でも、中村先生の講習には
ペン1本だけで参加してたけど
←おい
今年は検定も受けるし
ちょうどいいか~と思って(笑)
最後にスタバのコーヒー。

久しぶりに飲んだーー。
この時期だけ、桜が描かれたカップに
入れてくれるんですよね~。
桜といえば、私の中では
「武士」のイメージ。
でも、前に読んだ
大内 美予子さんの『沖田総司』。

この本の中で
結核の症状が出始めた総司さんに
医者の娘さんが
「自分の病気のことを知りなさい」と
医学書を渡すんですが
(確か、そうだったはず
)
総司さんが
桜の花が舞う石段で
その医学書を読む場面があるんです。
勝手にその場面を
想像しちゃって
(いや、妄想ともいう
)
「桜」と聞けば
その場面が思い浮かぶんどす(笑)
私がこの『沖田総司』で
一番好きな場面です。
これは時代小説だけど
総司さんが好きな人に
めちゃおススメです
ではでは~
いつも読んでくれてありがとう
『ママレードボーイlittle』


あ~~、なんか新選組関連の本の
合間に読むと
爽やかな風が入り込んだ気分~~

調子に乗って文房具も揃えちゃった


ペンケースはブックカバーを買った
レザーのショップで購入。
桜色のピンクにしました~

結婚してからペンケースなんて
本当使う機会なかったんだけど
今年は、小学校の地域委員に当たってしまったので
持ち物に「筆記用具」とか書かれてたりするし
ペン1本だけ持って行くっていうのも
なんかやる気ないような感じに
見えちゃって

でも、中村先生の講習には
ペン1本だけで参加してたけど


今年は検定も受けるし
ちょうどいいか~と思って(笑)
最後にスタバのコーヒー。

久しぶりに飲んだーー。
この時期だけ、桜が描かれたカップに
入れてくれるんですよね~。
桜といえば、私の中では
「武士」のイメージ。
でも、前に読んだ
大内 美予子さんの『沖田総司』。

この本の中で
結核の症状が出始めた総司さんに
医者の娘さんが
「自分の病気のことを知りなさい」と
医学書を渡すんですが
(確か、そうだったはず

総司さんが
桜の花が舞う石段で
その医学書を読む場面があるんです。
勝手にその場面を
想像しちゃって

(いや、妄想ともいう

「桜」と聞けば
その場面が思い浮かぶんどす(笑)
私がこの『沖田総司』で
一番好きな場面です。
これは時代小説だけど
総司さんが好きな人に
めちゃおススメです

ではでは~
いつも読んでくれてありがとう
