今週初めから息子の風邪がうつってしまい
咳・鼻水・くしゃみの三拍子状態な私風邪ひきあぅ~


昨日、医者に行って
薬をもらってきたのはいいんだけど

眠気が半端ない・・・Queenly


昨日からは、またこちらの本を読み始めてます。






読み始めてるんだけど
もう、薬を飲んだ後が眠くて眠くて・・・ZZZ

それでなくても読むの遅いのに
なかなか進まねぇうひゃぁ~


てか、早く『燃えよ剣』が読みたい~。

先にそっちから読もうかなぁ~と思ったんだけど
時代小説を読む前に
やっぱり、できる限り
史実を頭に入れておきたくて・・・。

でないと、創作の部分を「史実」だと
鵜呑みにしちゃって
また混乱しちゃうんですうっ。


今、観てる大河の『花燃ゆ』も
観る前に1冊でも吉田松陰の本を
読んでおくべきだったなぁ~・・・って。

でも、長州側の史実は
新選組ほど詳しくないんですが
そんな私でも、『花燃ゆ』は
そろそろ何かしら変えていかないと
ヤバいような気がしていますガーン!!

なんで、今年の主役を文さんにしたんやろう。
文さんじゃ遠すぎる気がして・・・。

全然、大事な部分が伝わってないよ~。
あれじゃ、松陰先生がただのお騒がせ男やんちーん


俳優さんの演技には
何の問題もないのに
すごく残念だ・・・・。

大河の主役は、
男女交互って決まりがあるそうで
昨年が黒田官兵衛で男性だったから
今年は女性になったんだろうけど・・・

って大河の愚痴になってしまった・・・aya



なので(笑)


どこが創作で、どこが史実なのか
観終わったあと、Twitterとかで
一応チェックしています苦笑
(解説してくれる人がいるので)


新選組は私の中で特別なので
特に総司さんのことに関しては
その辺は抑えておきたいんですうっ。


「沖田さんの愛刀は菊一文字」

なんて、言ってた
以前の、自分が恥ずかしいayaaya

色んなことに関して
自分なりに説明ができるようになったのは
それなりに自分もある程度
知識がついたかな、と思っています。

でも、まだまだですが涙


歴史学者でさえ

「幕末はまだまだわからないことが多い」

とおっしゃっているのに
私なんて、足元にも及びませんちーん


でも、今はその『菊一文字』が
時代小説で総司さんと
どう絡んでいるのかを
見るのが、楽しみのひとつですポッ



では、そろそろ
家事第2ラウンド開始しまーす走る

あ~~・・・眠いちーんちーん