前から雑誌とかで見て気になってた
お味噌の老舗へ行ってきました。

本多味噌本店です
創業はなんと天保元年!!
すごい歴史~~


町屋の造りがとても素敵
今回、ここのお味噌を買ったのは
旦那はんが健康診断で
引っかかってしまい(笑)
(中性脂肪とかあの辺ですよ
)
食事改善も兼ねて、調味料系は
ちょっと気を遣って
体にいいものを・・・と思いまして
今回は、こちらのお味噌をいただきました。

紅麹味噌です。
紅麹は中国で約1,500年前から
漢方として利用されてきたものだそうで
コレステロールを下げる働きがあるんだそう。
いや~~、いいお値段。
500gで1,000円近くするので
スーパーで売ってるお味噌の倍以上
あとは、こちらも。

味噌ラスクと一わんみそ汁。
一わんみそ汁は、今日の晩御飯で
早速いただきましたが
美味しかった~~~
ひとつ200円とかで売ってるので
お土産にもどうぞ。
ちなみにここは
地下鉄丸太町駅を降りてもらって
烏丸通りを北へ行くと
「とらや」さんがあります。
そのとらやさんの角を曲がっていくと
右手にお店が見えてきます。
違う言い方をすると
一条通りを西へかな。
ついでに、この辺は一帯は京都御所。
あの禁門の変で有名な
蛤御門が面してる通りなので
幕末の史跡巡りのついでに
いかがでしょうか(笑)
ちなみにここのお味噌は
京都の伊勢丹や大丸、高島屋の
デパ地下でも買えます~。
詳しいHPは
本多味噌HP
あと、ちょっと補足(笑)
今日は行けてないんですが
この本多味噌さんから
西へ行くと新町通りに出ます。
その新町通りを南へ行くと
「澤井醤油本店」っていう
お醤油の老舗もありますので
行ってみてください。
私も次は行くぞーーー
今日も読んでいただき
ありがとうございました
お味噌の老舗へ行ってきました。

本多味噌本店です

創業はなんと天保元年!!
すごい歴史~~



町屋の造りがとても素敵

今回、ここのお味噌を買ったのは
旦那はんが健康診断で
引っかかってしまい(笑)
(中性脂肪とかあの辺ですよ

食事改善も兼ねて、調味料系は
ちょっと気を遣って
体にいいものを・・・と思いまして

今回は、こちらのお味噌をいただきました。

紅麹味噌です。
紅麹は中国で約1,500年前から
漢方として利用されてきたものだそうで
コレステロールを下げる働きがあるんだそう。
いや~~、いいお値段。
500gで1,000円近くするので
スーパーで売ってるお味噌の倍以上

あとは、こちらも。

味噌ラスクと一わんみそ汁。
一わんみそ汁は、今日の晩御飯で
早速いただきましたが
美味しかった~~~

ひとつ200円とかで売ってるので
お土産にもどうぞ。
ちなみにここは
地下鉄丸太町駅を降りてもらって
烏丸通りを北へ行くと
「とらや」さんがあります。
そのとらやさんの角を曲がっていくと
右手にお店が見えてきます。
違う言い方をすると
一条通りを西へかな。
ついでに、この辺は一帯は京都御所。
あの禁門の変で有名な
蛤御門が面してる通りなので
幕末の史跡巡りのついでに
いかがでしょうか(笑)
ちなみにここのお味噌は
京都の伊勢丹や大丸、高島屋の
デパ地下でも買えます~。
詳しいHPは

あと、ちょっと補足(笑)
今日は行けてないんですが
この本多味噌さんから
西へ行くと新町通りに出ます。
その新町通りを南へ行くと
「澤井醤油本店」っていう
お醤油の老舗もありますので
行ってみてください。
私も次は行くぞーーー

今日も読んでいただき
ありがとうございました
