昨日の夜、やっと届いた

『新撰組北翔伝』の市村鉄之助

を聴きました。





本当はAmazonでポチったんだけど
なかなか来ないし確認したら

『7~10日後に発送』

の文字がムンクの叫び


えーーーー
発売日は1月28日なのにーーーがーん


なので、速攻キャンセルして
アニメイトに変更。

昨日の午前中に届きましたどよーん

アニメイトで買ったから
特典で柿原くんのキャストトークが
付いてきたよ(笑)



で。

柿原くんの『市村鉄之助』。


最初の少年な鉄之助と
日野の戻って2年後の少し成長した
鉄之助を『声』でちゃんと
演じ分けておられました。


私自身、鉄之助のことに関しては
そんなに知識がないんですが
(いや・・・鉄之助だけと言わず
全体的に知識はまだまだなんですが)

やっぱり一番涙を誘うのは
土方さんに遺品を日野の
佐藤彦五郎さんのところへ
届けるよう、言われる場面でしょうか。


先日読んだ『幕末の青嵐』でも
最終章にこのシーンが出てくるんですが
その場面と重なってしまって
涙がポロポロ涙涙


歴史って、色んな解釈があるし
色んな意見があっていいと思うんだけど

私は土方さんって
京では『鬼の副長』って
言われてたけど
本当は優しくて情の深い人
だったんじゃないかなぁ・・・って
思うんですよ。

だから、こうして
鉄之助に遺品を届けるように命じたのも
自分の小姓だから・・・っていうよりは
このとき16歳だったのかな?
そんな若い鉄之助を
死なせたくなかったんじゃないかなって。


本当のところはわかんないですよ汗

ただ、そうだったらいいなぁって悩む



ちなみに今回、斎藤さんに続いて
最後はハッピーエンドでした笑


最後は土方さんだけど
このお話の中にも土方さんの
「彼女」がチラッと登場したので
もしかしたら、次の土方編に繋がるのかも。

誰が声をあてるのか
まだわからないけど楽しみですぽっ



で、一応柿原くんのキャストトークも
聴いたんですが・・・

柿原くんって
もしかしてKYなとこあります?苦笑汗


いや、私、柿原くんのファンじゃないし
このCDでマトモにしっかり声を聴いたんですが
ちょっと気になりました。

質問で、

「バレンタインの思い出を教えてください」

っていうのがあったんですが
その答えが

今、柿原くんって鍛えるため?に
甘いものを控えてるんだそう。

それをラジオとかで話してるのにも
関わらず
バレンタインになると
高カロリーなものが届く、と。

でも、もらったら食べてしまうらしいんだけど
なんだか遠回しに
迷惑がってるのかぁ~って
いう感じが伝わってきたんです汗

でも、これって
こんなとこで言わなくていいよなぁ~って
思っちゃって汗

ちょっと『???』な感じが
残っちゃいました。


でも、声は好きですよ(笑)



あ、長くなってしまいましたがーん

読んでくれてありがとうはーい