こんにちはぽっ

今日は朝から洗濯三昧涙
少しずつ大掃除を始めていこうと
天気がそんな良くなかったんですが
寝室2部屋のカーテンを洗濯汗
あ~~つかれたトボトボ


そして、先週の12月13日。

この日は歴友ちゃんと一緒に
藤堂さんのお墓参りに
戒光寺へ行ってきました。





ここに来るのは2度目。
毎年、一回は御陵衛士の方々に挨拶に行こうと
歴友ちゃんと言っていたんですが

なんと

13日は新暦でいう藤堂さんの命日

だったんですびっくり

これにはビックリ。

2人とも、何にも考えないで
ただ13日に行こう~と言ってたんですが
まさか、その日が藤堂さんの命日だったとはポカーン

私、新選組の方々の命日は
旧暦で覚えているため
新暦では記憶してないんですがーん
(新暦で知ってるのは沖田さんだけ苦笑

いつも旧暦と新暦
どちらで偲ぶのがいいんだろうと思うんですが
私は、毎年旧暦の命日で偲ばせていただいてます。


なので、新暦でいう12月13日が
油小路の変が起きた日、ということになるんですね~。






本堂の受付で、お墓の鍵をもらって
藤堂さんを始め、御陵衛士の方々
1人1人に手を合わさせていただきました。

皆さんの墓前に、キレイな花が。
命日だからでしょうか。
去年は、閑散としていて寂しかったんですが…。
(あ、藤堂さんのお墓にだけ、お花があったんかな)


その後は、本堂に戻ってお参りさせていただきました。

御朱印もいただきました。





そして、記念品も(笑)





これは、戒光寺のHPにある
『記念品プレゼント券』をプリントアウトして
持っていけばいただけますハート


こちらにもお参り。





紅葉もほんの少し(笑)







来年もまた、ここへ来たいと思います。