こんにちは~
今日は久しぶりに『艶が~る』ネタなんですが
最近、またしても放置状態でして
久々にログインしてみたら
艶が~るの「if(もしも)」ストーリーとして
学園ものがリリースされておりまして・・・・
これはもしや『薄桜鬼』でいうところの

『SSL』ではないか!!と思ったのですが(笑)
しかもタイトルも
『放課後は恋の合図』
って、少女マンガ王道のような感じ
これは、わざわざやる必要があるのか!?と
嫌な予感しかなかったんですが←
キャラ設定が気になってしまい
とりあえず、第一章を読んでみました。
(『薄桜鬼SSL』もplayしてないけど、設定はウケたので(≧▽≦))
まず、土方さん。

古文の先生で、剣道部の顧問。
って、薄桜鬼SSLと被ってるじゃないか(爆)
でも、俳句が趣味な点から
担当教科は国語しか浮かばないよね
お次は、一橋慶喜さん(徳川慶喜)。

英語の先生・・・らしい。
最初、このゲームをやったとき
金髪なのに若干ツッコミを入れたくなったのですが
現代に一番溶け込んでらっしゃるかと(笑)
秋斉さん。

・・・すみません。
何の教科担当だったのか、ド忘れしてしまいました(爆)
歴史だったかな?
でも、茶道部の顧問は覚えてます
高杉さん。

数学の先生。
・・・ふぅ~ん(笑)
しか出てこなかった
三味線は出てこないんでしょうか
茶道部があるなら、和楽器部とか・・・・・
龍馬さん。

化学の先生。
最近の若者の化学離れに落ち込んでらっしゃいました。
俊太郎さま。

保健医(爆)
・・・すんません。なんか吹いた
翔太くん。

そのまんま。
まぁ、翔太くんは元々、現代の子なので
ここは変えようがないやんね
で。
最後は沖田さん。
SSLと同じく生徒なのか・・・と思ったら

まさかの教育実習生(爆)
しかも、土方さんの下について
代わりにホームルームをやったり、古文を教えたりするそう。
・・・・・あぁ~~・・・と妙に納得
納得した割に、笑いが出るのはなぜでしょう?(笑)
実習生ってことは、大学生ってことですよね?
上洛したときの年齢を考えると
別におかしくないかな・・・とは思うんですが
まぁ、こんな感じ(笑)
私は沖田さんとは、現代で恋に落ちたいと思わないので
これの第二章はやりませんが・・・
以前、『勿忘草』のシリーズでも特典CDで
こうして現代ものの設定があったんですが
艶が~るでも、こうしてリリースするってことは
需要があるから、やるんでしょうね~

歴史好きで、新選組が好きなものとしては
少々複雑な気分です・・・
設定は面白いんだけどね

今日は久しぶりに『艶が~る』ネタなんですが
最近、またしても放置状態でして
久々にログインしてみたら
艶が~るの「if(もしも)」ストーリーとして
学園ものがリリースされておりまして・・・・

これはもしや『薄桜鬼』でいうところの

『SSL』ではないか!!と思ったのですが(笑)
しかもタイトルも
『放課後は恋の合図』
って、少女マンガ王道のような感じ

これは、わざわざやる必要があるのか!?と
嫌な予感しかなかったんですが←
キャラ設定が気になってしまい
とりあえず、第一章を読んでみました。
(『薄桜鬼SSL』もplayしてないけど、設定はウケたので(≧▽≦))
まず、土方さん。

古文の先生で、剣道部の顧問。
って、薄桜鬼SSLと被ってるじゃないか(爆)
でも、俳句が趣味な点から
担当教科は国語しか浮かばないよね

お次は、一橋慶喜さん(徳川慶喜)。

英語の先生・・・らしい。
最初、このゲームをやったとき
金髪なのに若干ツッコミを入れたくなったのですが
現代に一番溶け込んでらっしゃるかと(笑)
秋斉さん。

・・・すみません。
何の教科担当だったのか、ド忘れしてしまいました(爆)
歴史だったかな?
でも、茶道部の顧問は覚えてます

高杉さん。

数学の先生。
・・・ふぅ~ん(笑)
しか出てこなかった

三味線は出てこないんでしょうか

茶道部があるなら、和楽器部とか・・・・・

龍馬さん。

化学の先生。
最近の若者の化学離れに落ち込んでらっしゃいました。
俊太郎さま。

保健医(爆)
・・・すんません。なんか吹いた

翔太くん。

そのまんま。
まぁ、翔太くんは元々、現代の子なので
ここは変えようがないやんね

で。
最後は沖田さん。
SSLと同じく生徒なのか・・・と思ったら

まさかの教育実習生(爆)
しかも、土方さんの下について
代わりにホームルームをやったり、古文を教えたりするそう。
・・・・・あぁ~~・・・と妙に納得

納得した割に、笑いが出るのはなぜでしょう?(笑)
実習生ってことは、大学生ってことですよね?
上洛したときの年齢を考えると
別におかしくないかな・・・とは思うんですが

まぁ、こんな感じ(笑)
私は沖田さんとは、現代で恋に落ちたいと思わないので
これの第二章はやりませんが・・・

以前、『勿忘草』のシリーズでも特典CDで
こうして現代ものの設定があったんですが
艶が~るでも、こうしてリリースするってことは
需要があるから、やるんでしょうね~


歴史好きで、新選組が好きなものとしては
少々複雑な気分です・・・

設定は面白いんだけどね
