いよいよバスツアー最後の記事です
最後の目的地、有馬温泉に来ました。

有馬温泉は、日本三大古湯、三名泉のひとつに数えられる
知らない人はいないであろう有名な温泉です。
その歴史は深く、 藤原定家、足利義満、伊能忠敬など
時代ごとに多くの偉人、有名人が訪れています。
秀吉もまた、正室の北政所ねねとよく訪れたそうです。
最後はこの親水公園にて、キャストの方々からご挨拶がありました。
(これは1号車から順番でした)

ここで、ちょっとアンケートみたいなことが行われ(笑)
「ツアーに参加するのは初めてな方」とか
「関西から来た方~」とか
その中に「この年末の舞台をDVDでしか観た事ない方」って質問に
ちらほら手があがったんですが
「全く初めてな方いらっしゃいますか?」
と言われたので、正直に手を挙げたら
なんと、私1人だけ


なんか一瞬、変な空気になった気がしたので
思わず「・・・すみません
」と謝ったら
小林くんと辻本くんが
「いえ、全然いいんですよ!!」とフォロー
特に辻本くんがめちゃフォローしてくれたんだけど
こっち見て言うもんだから
もう恥ずかしくて、しょーがなくて・・・
頭真っ白になっちゃって、何て言ってくれたのか
全然覚えてないんだけど←
「楽しんでくださいね」みたいなことを言ってたような・・・
嬉しかったけど、めちゃ恥ずかしかった
っていうか、正直に答え過ぎた
最後にいい思い出頂きました(笑)
その後は温泉街を散策。


ねね橋のほとりにある、ねねの像。

湯けむり広場には、湯けむりに見立てた滝が流れています。

そこに鎮座している秀吉像。

お土産屋さんもたくさんあって
見てるだけで楽しかったです。
歩きながら、もう辻本くんたちは帰ったのかなぁ・・・と
思っていたら、なんと思いっきりすれ違った(爆)
普通に、プライベートモードになって
温泉街を散策されてました(笑)
ここは、次はぜひ泊まりで来たい( ´艸`)
すごくいい所だった~
お土産も買って、両手に荷物状態になったけど
食べ歩きとかしてみたいなぁ。
あ、そうそう~。
雑貨屋さんで見つけた、この置物。

『Free!』のイワトビちゃんに似てませんか?(≧▽≦)

「あ!イワトビちゃんだ!」って撮ってしまったよ~~
温泉街を1時間半ほど散策したあと
またバスに乗って大阪まで帰ってきました。
家に着いたのは、20時頃だったかな
帰ったら、旦那さんが鍋焼きうどんを用意してくれてて
めっちゃ嬉しかったよ~
こうして、好きに色んなとこに行けるのも
旦那さんの理解のおかげ。
本当に感謝しています(´∀`)
今回のツアーは、歴史好きとしては
姫路が思うように回れなかったり
心残りな部分はあったけど、本当に行ってよかった。
このバスツアーは毎年実施されていますが
舞台の内容によって、巡る地が決まるので
どこになるか、その時にならないとわからないんですよね。
去年は鎌倉だったかな?
辻本くんいわく「関西は初めて!」だそうなので
この縁に感謝しています
これで、バスツアーの記事は終了です
ここまでお付き合いくださって
本当にありがとうございます(●´ω`●)ゞ
年末の舞台が楽しみヾ( ´ー`)

最後の目的地、有馬温泉に来ました。

有馬温泉は、日本三大古湯、三名泉のひとつに数えられる
知らない人はいないであろう有名な温泉です。
その歴史は深く、 藤原定家、足利義満、伊能忠敬など
時代ごとに多くの偉人、有名人が訪れています。
秀吉もまた、正室の北政所ねねとよく訪れたそうです。
最後はこの親水公園にて、キャストの方々からご挨拶がありました。
(これは1号車から順番でした)

ここで、ちょっとアンケートみたいなことが行われ(笑)
「ツアーに参加するのは初めてな方」とか
「関西から来た方~」とか

その中に「この年末の舞台をDVDでしか観た事ない方」って質問に
ちらほら手があがったんですが
「全く初めてな方いらっしゃいますか?」
と言われたので、正直に手を挙げたら
なんと、私1人だけ



なんか一瞬、変な空気になった気がしたので
思わず「・・・すみません

小林くんと辻本くんが
「いえ、全然いいんですよ!!」とフォロー

特に辻本くんがめちゃフォローしてくれたんだけど
こっち見て言うもんだから
もう恥ずかしくて、しょーがなくて・・・

頭真っ白になっちゃって、何て言ってくれたのか
全然覚えてないんだけど←
「楽しんでくださいね」みたいなことを言ってたような・・・

嬉しかったけど、めちゃ恥ずかしかった

っていうか、正直に答え過ぎた

最後にいい思い出頂きました(笑)
その後は温泉街を散策。


ねね橋のほとりにある、ねねの像。

湯けむり広場には、湯けむりに見立てた滝が流れています。

そこに鎮座している秀吉像。

お土産屋さんもたくさんあって
見てるだけで楽しかったです。
歩きながら、もう辻本くんたちは帰ったのかなぁ・・・と
思っていたら、なんと思いっきりすれ違った(爆)
普通に、プライベートモードになって
温泉街を散策されてました(笑)
ここは、次はぜひ泊まりで来たい( ´艸`)
すごくいい所だった~

お土産も買って、両手に荷物状態になったけど
食べ歩きとかしてみたいなぁ。
あ、そうそう~。
雑貨屋さんで見つけた、この置物。

『Free!』のイワトビちゃんに似てませんか?(≧▽≦)

「あ!イワトビちゃんだ!」って撮ってしまったよ~~

温泉街を1時間半ほど散策したあと
またバスに乗って大阪まで帰ってきました。
家に着いたのは、20時頃だったかな

帰ったら、旦那さんが鍋焼きうどんを用意してくれてて
めっちゃ嬉しかったよ~

こうして、好きに色んなとこに行けるのも
旦那さんの理解のおかげ。
本当に感謝しています(´∀`)
今回のツアーは、歴史好きとしては
姫路が思うように回れなかったり
心残りな部分はあったけど、本当に行ってよかった。
このバスツアーは毎年実施されていますが
舞台の内容によって、巡る地が決まるので
どこになるか、その時にならないとわからないんですよね。
去年は鎌倉だったかな?
辻本くんいわく「関西は初めて!」だそうなので
この縁に感謝しています

これで、バスツアーの記事は終了です

ここまでお付き合いくださって
本当にありがとうございます(●´ω`●)ゞ
年末の舞台が楽しみヾ( ´ー`)