三連休最終日。


昨日は、息子が実家にお泊りに行ったので

久しぶりに夫婦でお出かけ。


が。

地下鉄を降りたら、サンダルが壊れるっていう

アクシデント発生がび~んげっ!げっ!


歩きづらかったけど、しょーがないので

そのまんまの状態で、目的だった六角堂へ。






ここは2月にも行ったんですが(そのときの記事

あの時は柳の葉がなかったんだけど





今回はちゃんと見れました喜ぶ

あまりの寒さに撮り忘れた「へそ石」もパチリ。







ここが京都の中心地びっくり


そして、今回は御朱印も忘れずに頂きました。





私の御朱印帳は、山南さんの慰霊祭のとき

壬生寺で買ったもの。




でも、普段つい忘れてしまって今回半年ぶりに

御朱印をいただきましたううっ・・・

御朱印はひとつひとつ手書き。

同じものはないので、このご縁を大事にしなければお願い

ていうか、ちゃんと持ち歩こうぜ、私パンダ


本当は、ここのスタバでお茶したかったけど

案の定混んでたので諦めました。

ここのスタバは、景観がすばらしいので

是非、行ってみてください逢いたい!




そして~~~~、サンダルが死にかけだったので

靴専科さんで急遽修理していただきましたあせるあせる

途中で買おうかと思ったんだけど

歩いてる途中でこちらを発見ハニちゃん

その場で、快く応急処置をしてくださいました。


ちなみに京都の店舗は矢印コチラ♪


めったにこんなことないので、めちゃ焦ったけど

本当に助かりましたぁううっ・・・ううっ・・・


靴も復活し、次は錦市場へ。





人が多すぎて、写真とか撮れなかったけど

食べ歩きばっかしてたな汗汗

ここでは、こちらを購入。





早速、今日のお昼にいただきました。



そして、帰りはこれもまた久しぶりに

映画のレイトショーへ。






めっちゃ面白かった~~喜ぶ

私が観たかったんだけど、私が選ぶと

なぜかハズレなことが多いんですが

この映画はアタリだったわ(爆)


旦那さんとのお出かけも

久しぶりだったんで楽しかった( ´艸`)



・・・・・・あ、そうだ。ちょっと話が脱線するんですがあせる

なんか、アメブロのトピ?を見ていたら

「旦那さん」って呼ぶ人が気持ち悪い

って書かれてたのを見たんだけど・・・・

以前にも、こういうのを見て「えがーん」て思ったんですが

私もブログでは「旦那さん」と書くので

そう思われてんのかなぁ~~・・・って。

それを読んで以来、どう書こうかって思ってたんですが。

本当は「夫」や「主人」が正解なんですよ。

でも・・・キャラじゃないのパンダ

な~~んか、呼びにくいし、かといって「旦那」って呼び捨ても嫌。

嫌なんだけど、このトピを見てから

友達の前でも「旦那」って言ってるけど、自分の中じゃものすごい違和感。

!!もちろん、公の場では「主人」。

その辺はちゃんと場を見て使い分けてるんだけど・・・σ(^_^;)

そのトピのコメントで

「気持ち悪い」「そう書いてあったら読むのやめる」

って意見があまりに多くて。
いや、別にそうなら読むのやめてもらっていいんですが。(・Θ・;)

結婚して8年になりますが、当時から「旦那さん」と呼んでいたから

それが定着してしまって、なかなか「夫」って書けない(;^_^A

そろそろ年齢的にも、そう書くようにした方がいいんだと思いますが

もうしばらく「旦那さん」って書かせてくださいあへへあへへ



あ~~~、なんか話が長くなってしまったがーん




てなわけで、市内へお出かけしてきました逃げる

あと、もうひとつ紹介したいものがあるので

それは次に書きます~~



いつも、読んでくれてありがとうアップアップ