こんにちは~ヾ(@°▽°@)ノ


新学期が始まってから、登校班のことで色々あり

先週は地域委員さんや担任の先生と話をしたり

息子のメンタル面も大変だったけど

今日それが無事に解決。

今のところ、様子見だけどホッと一安心ってとこかな。




そんな息子との会話。

その①。



家に帰ってきて、いつものように宿題を済ませたあと


「最近、全然みんな友達になってくれへんねん・・・」


と深刻な顔で言うので、仲間はずれにでもされてるのかと思い


「え!?そうなん!?誰が友達になってくれへんの?」


と聞くと・・・




「・・・・・・妖怪(-ω-)ボソッ




・・・・・・・・は?( ゚д゚)




「だからぁ~~、最近妖怪が全然友達になってくれへんねん~~」




・・・・・・って、妖怪ウォッチかい!!!がび~ん






・・・・・・・どうやら息子は

3DSの『妖怪ウォッチ』で

なかなか妖怪が友達になってくれないことで悩んでるらしい。



・・・・どーでもいいわトボトボ





その②。


息子も一緒に観てる『黒執事』。

もちろん、先週も一緒に観たけど

私、原作読んでないから、ちょっと衝撃やった(;^_^A

さすがに後半は思わず、息子の目を塞いでしまったわがーん

息子は全然意味わかってなかったからいいけど・・・。


でも、グレルが好きな息子。






先週は、グレルが登場したから喜んでたんだけど

昨日、お風呂に入ってるとき息子からの素朴な質問が飛んできた。



「おかあさん~、グレルは男なのに
なんでセバスチャンが好きなの???(。・ω・)ノ゙」



「え(°◇°;)」



腐女子故、返事に困る私・・・パンダ


どう説明していいのかわからず


「世の中には、そんな人もいるんだよ・・・」


と、自分でもわけのわからん答えを返してしまったがび~ん

こういう場合、どう答えたらよかったのであろうか・・・パンダ




そして、極め付けのその③・・・・。



そのグレル発言のその直後。



「おかあさん、聞いて!!!
僕、カラスと交信できるねん!!!!(°∀°)b 」




と、またもや意味不明な発言がーん








か、カラス??がび~ん




と、思ったので聞いてみたところ



「僕が「カァ~!」って言うと
カラスも「カァ~!」って
返してくれるねん!!」




∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!




もう大爆笑してしまった・・・。

こういうときって笑っちゃいけないんだろうけど


無理(爆)




「それで?カラスは何て言ってたん?」



と聞くと・・・・



「さぁ?「カァ~」しか言わないからわかんないうぅ~



だそうな。



・・・・・つ、疲れる・・・・トボトボトボトボ



「明日も頑張って、交信するぞ~!!ヾ(@^▽^@)ノ」



と、張り切っていたが

母は少々、息子が心配になってきた涙涙





こんな話も、いつか懐かしくなるんだろうなぁ・・・。



赤ちゃんのときは、泣くばかりで

どうしていいのか、オロオロの連続だったけど

こういう会話ができるようになったのは

すごく嬉しい( ´艸`)


子どもならではの発言。


今しかないから、しっかり覚えておかねば(笑)