昨日、やっと無事に(笑)届いた北翔伝。
早速、聴かせていただきました。

●トラック情報
序章
一、出会い
二、相馬との再会
三、試食と昔話
四、演習後
五、事件と告白
六、作戦決定と涙の願い
七、出立前夜
八、青の牡丹一華
もうね~~~・・・・
トラック7の最後らへんから号泣です・・・(ノДT)
物語は、史実に忠実に描かれていて
これを聴けば、宮古湾海戦がどういうものだったのか
がわかると思います。
で、相馬くんと対になってる、の意味がやっとわかりました。
ここにも相馬くんは声はないんだけど
野村くんの親友として、常に行動を共にしてるんですよね。
まぁ、近藤さんが処刑されたあと
2人は釈放されてしばらく謹慎していましたし・・・。
そして、その後も2人で彰義隊に入り
仙台で土方さんと合流しています。
このCDの見せ場になる宮古湾海戦は
簡単に言うと、新政府軍の船である甲鉄艦を奪うのが目的でした。
この戦いに参加した新選組メンバーは
土方さん、野村くん、相馬くんの3人だと言われています。
でも、作戦は失敗に終わります。
そして、このお話では
撤退するとき負傷した相馬くんに気付き
先に相馬くんを助けたことで
自分は撤退に間に合わなかった・・・となっています。
「またな、相馬。新選組を頼んだぞ」と
相馬くんに自分の思いを託して。
泣きながら叫ぶ相馬くんが目に浮かぶんですよ・・・(ノ_-。)
その野村くんの思いを胸に、次は相馬くんが
どんな風に生きていくのか・・・が
描かれていくんだと思うんですが・・・。
これ、本当に乙女CDなのか?って思うくらい
史実通りなので(まぁ、恋愛要素の部分はフィクションだけど)
私の中では「乙女CD」で括るのはちょっと違和感が
ヒロインへの想いとか、新選組への思いとか
岸尾さんの演技が素晴らしくて最後は涙が止まらず・・・

これは史実通りなので、もちろん野村くんは
ヒロインの元に帰ってきません・・・。
また、ヒロインとはお母さんの薬代を稼ぐため
住み込みで働いているお蕎麦屋さんで出逢います。
そんなヒロインへの最後のメッセージが
涙ナシでは聴けませんでした・・・(ノДT)
これ、CDじゃなくて、映像化してほしいなぁ。
めっちゃ良かった~~

ますます新選組が好きになります。
こういうちゃんと生き様を描いてくれる二次元ものは
本当に大歓迎。
次の相馬主計が、本当に楽しみです。
早速、聴かせていただきました。

●トラック情報
序章
一、出会い
二、相馬との再会
三、試食と昔話
四、演習後
五、事件と告白
六、作戦決定と涙の願い
七、出立前夜
八、青の牡丹一華
もうね~~~・・・・
トラック7の最後らへんから号泣です・・・(ノДT)
物語は、史実に忠実に描かれていて
これを聴けば、宮古湾海戦がどういうものだったのか
がわかると思います。
で、相馬くんと対になってる、の意味がやっとわかりました。
ここにも相馬くんは声はないんだけど
野村くんの親友として、常に行動を共にしてるんですよね。
まぁ、近藤さんが処刑されたあと
2人は釈放されてしばらく謹慎していましたし・・・。
そして、その後も2人で彰義隊に入り
仙台で土方さんと合流しています。
このCDの見せ場になる宮古湾海戦は
簡単に言うと、新政府軍の船である甲鉄艦を奪うのが目的でした。
この戦いに参加した新選組メンバーは
土方さん、野村くん、相馬くんの3人だと言われています。
でも、作戦は失敗に終わります。
そして、このお話では
撤退するとき負傷した相馬くんに気付き
先に相馬くんを助けたことで
自分は撤退に間に合わなかった・・・となっています。
「またな、相馬。新選組を頼んだぞ」と
相馬くんに自分の思いを託して。
泣きながら叫ぶ相馬くんが目に浮かぶんですよ・・・(ノ_-。)
その野村くんの思いを胸に、次は相馬くんが
どんな風に生きていくのか・・・が
描かれていくんだと思うんですが・・・。
これ、本当に乙女CDなのか?って思うくらい
史実通りなので(まぁ、恋愛要素の部分はフィクションだけど)
私の中では「乙女CD」で括るのはちょっと違和感が

ヒロインへの想いとか、新選組への思いとか
岸尾さんの演技が素晴らしくて最後は涙が止まらず・・・


これは史実通りなので、もちろん野村くんは
ヒロインの元に帰ってきません・・・。
また、ヒロインとはお母さんの薬代を稼ぐため
住み込みで働いているお蕎麦屋さんで出逢います。
そんなヒロインへの最後のメッセージが
涙ナシでは聴けませんでした・・・(ノДT)
これ、CDじゃなくて、映像化してほしいなぁ。
めっちゃ良かった~~


ますます新選組が好きになります。
こういうちゃんと生き様を描いてくれる二次元ものは
本当に大歓迎。
次の相馬主計が、本当に楽しみです。